TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 11月25日 | 月別インデックス


2012年11月25日(日)

館林市城沼

photo-20121125-1 朝からいい天気の日曜日。遠出したいところでしたが、幾分風邪気味なのと、昨日出来なかった布団干しを優先ということで、今日もご近所散歩。昨日は丘陵地帯へ行きましたが、今日は気分を変えて利根川へ。

工事が進むR122の昭和橋。群馬県側から橋桁が伸びてきて川の中程まで来ました。これって、向こう側から橋桁を順次繋げて押しているんだろうか? 橋脚に何か仮設の物が乗っかっているのはコロなのかな?


photo-20121125-2 その昭和橋を渡って群馬県入り。ウロウロしているうちに、館林の城沼湖畔の一角にある旧秋元別邸に来ました。綺麗な紅葉に、同じように脚を止めたサイクリストがもう一人。


photo-20121125-3 特に何か目当てが有って来た訳ではないのですが、偶然見ることが出来た紅葉に満足。こういう事が有るのがポタリングの面白さですねぇ。


photo-20121125-4 城沼。湖畔は県立つつじヶ岡公園になっています。そういえば館林市サイクリングターミナルもこの湖畔にあるんだった。すっかり忘れてました。JR武蔵野線以南からだと、距離的に一泊ツーリングには良いかも。


photo-20121125-5 冬桜も咲いておりました。そういえば何処か埼玉県内でも冬桜の名所が有ったような? ああ城峯公園だ。もう見頃は終わりかな?


photo-20121125-6 帰り道の利根川と利根大堰。背の高い草が無くなって全体に茶色くなりました。秋から冬に移った感じですね。個人的には冬もポタリングには中々良いシーズンだと思います。朝も昼も寒いので逆に着る物に迷わずに済むし、虫も少なく繁殖力旺盛な草でサイクリングロードが狭く事も無いですし。

帰り着いたのは14時過ぎ。日が陰る前に布団やらシーツやらを取り込んでミッション完了。走行距離は62kmと昨日より更に短めでしたが、色々見ることが出来た1日でした。新しい道も開拓したし。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1149

<< | | 11月25日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp