TOP MENU>日誌-月別斜め読み 2012年11月
気まぐれ日誌
〜月別斜め読みインデックス〜
2012年11月には、13件の日誌記事が有ります。
- 2012年11月1日(木)・・・10月ジテツウまとめ
- ネタがないので、10月単月でのジテツウ結果のまとめをば。 ジテツウ回数:11回 ジテツウ距離:169km ガソリン代換算:3,428円(車通勤時の燃費7km/L、ガソリン単価142円/L想定)となりました。9−10月の累積では通勤距離288.1km、ガソリン代換算で5,844円となります。通勤用として8号車を組んでしまった言い訳の一つに、週・・・続く
- 2012年11月2日(金)・・・最後のModify
- 2号車で坂道をエッチラオッチラと登っていると「ああ、もう少し低いギア比が有れば」と、まぁ悪いクセで直ぐに機材に責任転嫁するわけですが、シマノの9速系パーツも段々と入手が難しくなってきているし、やるなら今が最後の機会かも知れないとスプロケットとリアディレイラを変更することに。 なんでリアディレイラまで・・・続く
- 2012年11月4日(日)・・・久し振りの遠征
- 久しぶりに遠征してきました。場所はあいも変わらず新潟県。今回は関越道小出ICの直ぐ脇にある「響きの森公園」を拠点に、魚沼丘陵の端っこを越えて十日町へ。そこから信濃川沿いに越後川口に出て再び小出に戻るルート。2006年9月の新潟県・堀之内〜三坂峠〜十日町と同じようなルートです。 前日の夜に現地に入ったので・・・続く
- 2012年11月5日(月)・・・日曜日のハイライト
- ということで、昨日の予告通り日曜日のハイライト纏めです。響きの森公園を出発して小出駅方向へ。魚野川を渡ります。 堀之内から国道252号線に入って十日町方向へゆるゆると登ります。 三坂峠には行かず、途中で辻又川沿いの道で市野江(丙)方向へ。その市野江の集落内で見かけた学校跡。校庭の反対側には教員宿舎と・・・続く
- 2012年11月8日(木)・・・Bike24から届いた
- 今日、こんな通知と共に、先月初めにドイツの通販サイトBike24に発注していたフレームとフロントフォークが、ようやく届きました。発注から1ヶ月以上掛かりました。ちなみにフレーム209.24ユーロ、フロントフォーク134.37ユーロに対して、関税が1000円、手数料200円の合計1200円でした。 梱包箱が結構薄手のものだったの・・・続く
- 2012年11月10日(土)・・・タイヤ交換
- 昨日の午後9時過ぎに帰宅後、2号車のタイヤ交換をやりました。購入したのはパナレーサーのCloserPlus。これがまた異様にキツいタイヤで、全然リムに填る気配が有りません。IRCのLOADLITEが柔らかくて手で簡単に填るとのは対照的。ああ、そういえばパナレーサーはこれだから敬遠していたんだった・・・と思い出したのでし・・・続く
- 2012年11月11日(日)・・・G判定
- 久しぶりに脱・自転車ネタなのですが、余り嬉しくない話です。先月の定期健康診断の結果が戻って来ました。ん?いつもより書面の数が多い?と思い、よくよく見てみたら内一通は再検査を促す連絡でした。やった!初めて貰ったぞ! 何が引っかかったかというと、おそらく引っかかる人が一番多いであろうLDLコレステロール・・・続く
- 2012年11月13日(火)・・・PFBB86だった
- 先週末、はるばるドイツから配達された新フレーム。嬉々として組み替え中かと思われそうですが、実際には梱包から取り出したまま放置中なのです。そんな状態の中、昨日帰宅後、夕飯を食べながらフレームを眺めていると、ん?どうもボトムブラケット部が大きいような気がする・・・。いや、webにはBSA68mmって書いてあった・・・続く
- 2012年11月15日(木)・・・400kmを越えました
- ボチボチ続けている自転車通勤。9月から使い始めた8号車の累積距離が400kmを越えました(430kmちょっと)。朝の気温が晩秋から初冬の感じになってきて、一昨日からヘルメットの下にヘッドウォーマーと着るようになりました。 夜はこんな形で走っています。ハンドルの上は、9月に導入したCATEYEのHL-EL540。そしてハンド・・・続く
- 2012年11月19日(月)・・・大洗あんこう祭+涸沼一周
- 雨の土曜日から一転晴天となった日曜日。アニメ「ガールズ&パンツァー」の舞台となった茨城県大洗町で、恒例のあんこう祭と、その一環として「ガルパン」関連イベントが行われる事を知ってチラ見しに行ってきました。羽生ICから東北自動車道に入り北関東道・東水戸道路・常陸那珂有料道路とノンストップでひたちなか海浜・・・続く
- 2012年11月23日(金)・・・みかん
- 今日は暦通りの休日だったのですが生憎の雨模様。自転車に乗るのは諦めて、大人しく引き篭もって旅紀行の編集作業をしていました。途中、ふと天気が気になって表に出てみると、ちょうど近所の婆ちゃんが通り掛かり、自宅で採れたというみかんを沢山貰いました。早速3つも食べてしまいましたが、いやぁゼリー等の加工品で・・・続く
- 2012年11月24日(土)・・・久し振りの定番ルート巡回
- 朝早い時間は今にも雨が落ちてきそうな空模様でしたが、時間経過とともに青空へ。洗濯物を干してから2号車で散歩へ出掛けました。今月は、遠征・悪天候・遠征と、通勤以外で県内を走る機会が有りませんでした。10月末以来、ほぼ1ヶ月ぶり。 出発から17km弱進んだ所。今年の定点観測の田んぼにやって来ました。稲が再び伸・・・続く
- 2012年11月25日(日)・・・館林市城沼
- 朝からいい天気の日曜日。遠出したいところでしたが、幾分風邪気味なのと、昨日出来なかった布団干しを優先ということで、今日もご近所散歩。昨日は丘陵地帯へ行きましたが、今日は気分を変えて利根川へ。 工事が進むR122の昭和橋。群馬県側から橋桁が伸びてきて川の中程まで来ました。これって、向こう側から橋桁を順次・・・続く
この記事のURLをQRコードで表示
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp