気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2012年11月15日(木)
400kmを越えました
ボチボチ続けている自転車通勤。9月から使い始めた8号車の累積距離が400kmを越えました(430kmちょっと)。朝の気温が晩秋から初冬の感じになってきて、一昨日からヘルメットの下にヘッドウォーマーと着るようになりました。
夜はこんな形で走っています。ハンドルの上は、9月に導入したCATEYEのHL-EL540。そしてハンドルの両エンド、車幅灯的に付いているのはTacxのLUMOSというセーフティライト。電池部分がハンドル内に入ってしまい、まるでライトに見えない優れもの。通常の単3電池を使えるのもGoodです。
リアのシートステーで棒状に光っているのがIPFのX-TAIL。そしてハンドルエンドで赤く点灯しているのはTacxのLUMOS。これ以外に背負っているデイパックにも、CATEYEのフラッシュライトを付けています。夜はどれだけやっても、目立ち過ぎということは無いので。フレームが真っ白なのも夜の視認性向上に一役買っているかも? 自分の自転車を夜に遠目から見たことなんて無いので分かりませんが。今度、手持ちの自転車を並べて自分の車で視認性テストでもやってみるか?
さて、自転車つながりということで、今日入手した自転車関連のコミック、「自転車女子はじめました
」をご紹介。先月末に発売になったばかりの新刊です。
「じてんしゃ日記2012
」が、レース、いやヒルクライム志向でしたが、こっちは徹頭徹尾ポタリング。まだチラ見しているだけですが、何処か知らない街へ走りに行きたくなります。そういえば今月は近江八幡方面へポタリング取材に行くような予定だったな・・・。筆者がロードレーサーを買ったのが10年前だそうで、私が2号車を買って自転車を再開した年と同じ。あの頃はMTBブームだったかな?
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1148
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp