TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 11月8日 | 月別インデックス


2012年11月8日(木)

Bike24から届いた

photo-20121108-1 今日、こんな通知と共に、先月初めにドイツの通販サイトBike24に発注していたフレームとフロントフォークが、ようやく届きました。発注から1ヶ月以上掛かりました。ちなみにフレーム209.24ユーロ、フロントフォーク134.37ユーロに対して、関税が1000円、手数料200円の合計1200円でした。


photo-20121108-2 梱包箱が結構薄手のものだったので「あちゃあぁ大丈夫かなぁ〜」と心配しながら開梱したのですが、どうやら無事のよう? しかしエンド保護具も無しで送ってくるのか・・・。それより意外だったのは、フレームにロゴが綺麗に印刷されていたこと。てっきり単色の塗装だけなのかと思っていたのですが。webのサンプル写真がそうだったし。


photo-20121108-3 なんとなく質量を量ってみました。53cmサイズのカタログ上の質量は1440gなのですが、それを下回る1355gでした。8号車のTNiのフレームより200g位は軽いかな? TNiのを測った時の値(1671g)は、ヘッドパーツ込みでしたからね。


photo-20121108-4 フロントフォークはRitcheyのCompカーボン。特別軽量というわけではありませんが。なんせRitcheyの中で一番安いんだもんね。それでもTNiの7005mkII付属のフォークと比較すると、130gも軽いのです。

問題は、今日来たフレームのヘッドチューブの下側の径と、フォークのクラウン部分の径が結構違うこと。ココが直接摺動する訳では無いですから、実用上の問題にはならない(はず)のですが、見た目の段差が・・・。でも、フレームメーカー完成車の写真を見ると、やっぱりヘッドチューブとフォークに段差があるんだよな。仮に、今回のフレームに使わなくても、8号車の軽量化に転用出来るのですが。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1135

<< | | 11月8日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp