気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2013年1月26日(土)
強風とHDD交換
今日土曜日は、新潟県長岡市山古志で雪と戯れる予定だったのですが、昨日の昼に「荒天の為中止する」という連絡が入り、急に暇に。金曜日に仕事を休んでまで準備していたのですが。こちらもどうやら風が強いようだと、2度寝を決め込んでいたのですが、外を見ると案外風が弱い?
10時半過ぎ、2号車と共に出発した途端に風が強くなるという、いつも通りのお約束・・・。オマケに今日はリアのパンクも有って、早々に退散となり、走行距離は40kmに終わりました。
タイヤが道路に張り付いているようだ!と思いながら、小路の十字路をクルッと曲がると、リアが妙な滑り方をして危なくすってんころりんする所でした。風も有ったけど、途中からパンクの重さが追加されていたとは。空気が抜け切らないブヨブヨな状態だったので、直進しているうちは気が付かなかったのですね。
昼過ぎには部屋に戻って、ノートPCのHDD交換作業。対象は東芝dynabookSSシリーズのS31 120S/2W。以前にもHDDを交換しようと分解した事が有りましたが、用意したのがATAのHDD、ノートPCの中身がsATAのHDDというオチでした。今回はちゃんとsATAの320GBを用意。小さなプラスドライバとマイナスドライバの2本だけで、ここまで分解出来ます。既にHDDを取り外してあります。
左が元のHDD。東芝製ノートPCだけの事はあって、HDDも東芝製。右が今回載せ替えたHGSTの320GB。容量が増えたのはともかく、消費電力が、5Wから3.5Wに下がったのは思わぬ恩恵でした。この機会にOSを0からインストールし直すかということで、VineLinux6.1をインストールし、アプリケーションを色々インストールしている所です。apacheの設定なんか、やり方忘れちゃったな。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:691
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp