気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2013年2月9日(土)
日本語入力システム
久しぶりに日本語入力システムを更新しました。今まで使っていたのがATOK2006だったかな? 最近は、Google日本語なんかも使っていましたが、仕事で使うときなどは専門用語の羅列が多く、そのときの連文節変換に多少不満があったものですから。タダで使っておいて不満ってのも酷い話ですけどね。
ということで、買うとしたら、もうこれしかない?とATOK 2013 for Windows [プレミアム] 通常版。昔はVJEやWnnなど色々有りましたねぇ・・・懐かしい。日本語変換もさることながら、連携の辞書機能がお気に入りなのです。わざわざwebブラウザを引っ張り出さなくても、変換途中でスッと辞書を引ける操作方法が良いのです。
ダウンロード版の方が多少安いんですが、管理が適当な私だと無くしそうなので、DVDメディア版を購入しました。ATOKもDOS時代のVer.6か7からの付き合いだから、長いなぁ。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:529
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp