気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2014年1月18日(土)
寄居方面買い出しポタ
金曜日の夜から、なんだかみょーに眠くて録画見ながらウトウト・・・こりゃイカンと布団に移動してグーグー寝て起きたら午前9時。洗濯x2回、掃除やらの終えて午前10時半。風は弱いんだけど寒くて外へ出る気が失せるのですが、チェーン交換後の8号車のチェックをせねば。事の序でに買い出しということでデイパックを背負って旧江南から寄居町方面へ。
埼玉県農林公園の直売所で色々仕入れて、そのうち一つを早速補給。出発前にも食べているのに(^^ゞ
そのまま西に向かい、鉢形城跡に入って激坂を登り八高線の踏切を渡って、寄居町にある「里の駅アグリン館」へ。ここへ来るのは2回目です。
ここでクッキーとクリームパンをゲット。早速クリームパンを補給。なんか食べてばかりだな。
一週間前のチェーン切れトラブルからようやく復帰した8号車。事の序でにギア板やスプロケットも掃除、さらにフレームのワックス掛けまでやりました。チェーンは以前と同じく10s用のUltegraグレード。DURA-ACEだって大した価格差じゃないのに、なぜUltegraかって? それは私が天邪鬼だからです( ̄^ ̄) <=いやぁATOKで顔文字変換が出来るのでついつい使いたくなるのであります。
ここで折り返して帰っては日誌ネタ的に弱いな、ということで久しぶりに中間平へ登ってみることにしました。ぜ、全然前に進まん!!? ハーハーゼーゼーで汗だくになってようやく辿り着きましたよ。
標高360m前後、麓の町が標高120m位なので、比高240m弱と大した高さでは無いのですが眺めは抜群。今日はちょいと霞んでおりました。
中間平で折り返して、ほぼ同じ道を走って午後3時に帰宅。今日の収穫がこちら。ここの所毎週末、買い出しポタをやっていますが、見事に一週間以内で無くなります(^^ゞ 食べ過ぎだな。
あ、そう本題の交換したチェーンですが、特に駆動周りに異常は無さそう。ということで、やっぱり今月3日に激坂登坂中にシフトチェンジしたのが原因なのでしょう。ディレイラ破損とかスプロケットの歯が欠けたなんていう事態にならなくて助かった。これで来週からジテツウ再開出来そうです。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:2772
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp