TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 2月9日 | 月別インデックス


2014年2月9日(日)

昼食求めて?里

photo-20140209-1 天気予報に依ると、この土曜日は関東平野部でも積雪の恐れとの事で自転車に乗ることは早々に諦めて、普段は行けないような所へ、昼ご飯を食べに行こうと思い立ったのです。

ということで8日土曜日の午前8時、既に降り始めた雪の中、東武東上線の駅で友人と合流し関越道を北へ。向かったのは十日町松代。何時ものペースなら午前中には着くだろうと思っていたのですが、渋滞が多くて午後1時ちょっと前にようやくほくほく線のまつだい駅に到着。


photo-20140209-2 その、まつだい駅に隣接する、はらた家でお目当てのお昼ご飯。駐車場が閑散としていたのですが、お店の中は結構賑やかで有りました。


photo-20140209-3 私が頼んだのは豚焼肉定食、880円也。さらに、これ以外にウィンナー炒め450円も。


photo-20140209-4 友人が頼んだのは牛ステーキ定食、1580円也。


photo-20140209-5 ということで無事目的を達成。松代の道の駅「まつだいふるさと会館」と十日町の道の駅「クロス10とおかまち」で色々買い込んで塩沢に戻り、何時もの撮影ポイントへ。


photo-20140209-6 晴れていれば向かいに越後三山が見えるのですが、どんよりと鉛色の雪景色も新潟らしくて良いのです。


photo-20140209-7 辺り一面の雪景色では有りますが、今シーズンの新潟県は小雪で、何時もは堆く積まれる道路脇の雪も随分と控えめでした。


photo-20140209-8 そんな景色を眺めながら、高速道路に入る前に関東方面の道路状況を確認しようと、塩沢石打IC近くの道の駅「南魚沼雪あかり」へ。カーナビのVICS情報を確認すると、驚愕の「月夜野〜練馬IC間通行止め」の表示。うひゃあ、じゃ月夜野から先、国道17号線を行くしか無いのか。しかし、時間は既に午後5時を回っています。真夜中に帰り着いても電車で合流した友人は身動き出来ない。

ということで、あっさりとその日の帰還は諦めホテルを取って、今日帰ってきたのであります。今朝新潟県内を出て国境の長いトンネルを抜け、帰り着いても尚銀世界って、なんとも奇妙な二日間でありました。しかも、向こうで見知った大学教授と出会すというおまけ付きでした。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:273

<< | | 2月9日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp