気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2014年12月23日(火)
ぶらり食料調達新潟編
休日には珍しく午前8時前に離床に成功(カッコいい言い方。が、外を見ると木がユサユサ。う゛ーむ゛。比企丘陵に逃げ込めば、まあまあ乗れそうな気はするけど、まず北西の風を突っ切って荒川を渡るのが面倒だ!ということで自転車はお休み。 洗濯物を干してから、久しぶりに一眼レフカメラを片手に新潟県へドライブ。道中びっくりな出来事が有りましたが、渋滞も無く関越トンネル目前。群馬県側は青空でした。
国境の長い関越トンネルを抜けると雪でありました。が、路面に積雪が無いので特に苦労もせず、越後湯沢ICから一般道へ。
まず「道の駅南魚沼雪あかり」で食品の調達。ついでに昼の補給。折角なので山菜お握りを買ってみました。ちょっと高かったけど美味しかった! やっぱりコンビニのとは違うはなぁ。
何時もの撮影ポイントも立ち寄りました。ちょうど雪が激しく降って来て奥の方は全く見えなくなってしまいました。うーむ、残念。晴れたらこんな絶景なので有りますが。
大沢トンネルを抜けて十日町の「道の駅クロステン十日町」にも立ち寄って、ちょいと買い物をした後、塩沢に戻って牧之通り。午後3時過ぎに塩沢石打ICから関越道に入り帰宅。途中渋滞も覚悟したのですが、スイスイ〜っと移動して午後6時前には帰宅。
で、今日のビックリな出来事。右車線を追い越していったトラックが飛ばした石がヒットしてフロントガラスがご覧の様に・・・(T-T) ヒットしたとき、凄い音でした。これ以外にも、電線にくっついて凍り付いた雪が落下してきてヒットしたりと、妙に車にダメージのある一日でした。まず樹脂埋めのリペアでごまかして、ダメだったら全交換で15万コースか。1ドル125円になれば費用は捻出出来るかな(笑
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1500
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp