気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2018年5月15日(火)
3セット目の
3セット目のIchigolatte+MixJucieを導入しました。直ぐ後ろに4セット目も控えております。用途は1,2セット目と同様、温湿度データの自動収集なのです。ちゃーんと会社で実用になっているところが偉い! 売れ行き好調なのか、いつの間にやらバリエーションが増えて、MPU部分のみのバージョン「IchigoDake」が発売されていました。秋月電商やマルツオンラインで扱ってくれないかなぁ?
センサも1,2台目と同じBOSCHのBME280。秋月電商のキットです。BME280使用 温湿度・気圧センサモジュールキット。気圧も同時に測定できるのですが、残念ながらプログラム容量が足りず。ただ、気圧は管理項目になっていないので、今回は別のアナログセンサも設けずに端折りました。
4台目を組んだ後は遠隔オンオフを作る予定。Ichigolatte+MixJucieだと仕様的に端末側からのポーリング式になってしまうのですが、ま、端末数が少ないし、リアルタイム性無くても良いし。作る予定、というか、Ichigolatte側もサーバ側も処理は既に書いてあるので、後はパワーリレーやらACソケットやらを買ってきてごちゃごちゃと組めば良いのですが、それが一番面倒で敷居が高い(笑
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1362
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp