TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 11月25日 | 月別インデックス


2018年11月25日(日)

毎度の足利

世間様は3連休のようでしたが(儲からない)仕事が逼迫しているので、23日の金曜日は終日仕事。昨日は洗濯2回、掃除1階、買い出し1回、宅急便を出す1回でほぼ終了。ホイール&スプロケットを変更した新5号車の確認を兼ねて、夕方にちょろっと散歩しましたが、ほぼ引き籠もりな一日でした。


photo-20181125-1 そして今日日曜日、元手も時間も無いので遠出は諦めてご近所散歩。毎度お馴染みの足利へ行く事にします。今回は一旦埼玉県熊谷市を経由するというルートを選択。
伊勢崎サイクリングロード、利根川サイクリングロードと繋いで、小山川沿いをウロウロ。おや?堤防脇の製材所内にレールが敷かれています。5インチゲージかな?


photo-20181125-2 同じく小山川のほとりに有った小さな洋品店。跡かな? 小山川沿いは初めて通りましたが、静かで良い所ですね。


photo-20181125-3 利根川サイクリングロードを下流方向へ向かい熊谷市に入った後、刀水橋を渡って群馬県へリターン。線路跡の公園で赤い葉っぱを見つけて停車。今日は35mm(52mm相当)単焦点レンズなので構図が難しい・・・。


photo-20181125-4 以前は大きな木造の駅舎だった東武線の西小泉駅。なんだかこぢんまりとした面白みの無い駅舎に建て替えられていました。まぁそれは良しとしても、駅前に全然日陰が無くなってしまったが、この灼熱のグンマー国で日よけも何にも無いってのは酷じゃ無かろうか。雨宿りも出来ませんね。


photo-20181125-5 名前は西小泉駅でしたが、大泉駅から北上して栃木県へ越県して足利市足利市からは幾度か走ったことのあるルートで16時前に帰宅し、本日の自転車活動は終了。走行距離はちょうど100kmでした。もうちょっと距離を伸ばしたかったけど、朝は寒いし、に日が沈むのは早いし。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:2480

<< | | 11月25日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp