気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2019年5月20日(月)
信越
日誌更新を暫くサボっていたので、先週・先々週の出没状況をまとめてご紹介。まず12日の日曜日は南信に出没。伊那市は2018年の4月に杖突峠を越えた際に通り掛かりましたが、伊那市以南は初進出。
田切駅前に建つ「アニメ聖地巡礼発祥の地」の石碑。あ、そういえば何か聞いたことある。あれって、ここだったのか。ちなみに原作コミックを読んだことが無かったので、帰宅後に文庫版5冊セットをオークションしたとかしたとか。
与田切川の谷底からつづら折りで登る途中に見える中央アルプスの山並み。山頂付近はまだまだ白いなぁ。
伊那から飯田までは伊那街道をトレース(したつもり)。飯田で折り返して、帰り道は天竜川に近い細道を北上。この日は午後から雷雨予報で、途中から鈍い雷鳴が聞こえる中、それに追い立てられるように伊那へ戻りました。
そして昨日。関東はパッとしない天気。おまけに午後は風が強めの予報。ということで国境の長いトンネルを超えて新潟県へ。毎度お馴染み小出IC出て直ぐの「響きの森公園」駐車場に車を置いて出発。
小出から入広瀬を経由して石峠トンネルを超えて旧栃尾市へ。さらに北上して三条市内の道の駅「漢学の里しただ」まで脚を伸ばして折り返し。
三条市で折り返したら平地を南下するだけ・・・なのですが、少し強めの南風とハンガーノック気味のダブルパンチでペースがた落ち。
とにもかくにも移動平均19.8kmで150kmを走り、18時半過ぎに「響きの森公園」に戻りました。その後、近くの「ゆ〜パーク薬師」で温泉&夕飯にして帰宅。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:705
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp