気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2019年12月11日(水)
冬恒例?
何やら冬恒例になりつつある小型MPUボードいじり。今回用意したのは、ピコソフト株式会社のオレンジピコ。ペコではありません、ピコ。ピコと言えばトランシーバーを思い出すなぁ・・・。「子供の科学」だったか、巻末の広告にゲルマニウムラジオ等と一緒に掲載されていました・・・。
話が脱線しましたが、ORANGE BASICが起動する超小型PCで、今回買ったのはType D。同類のIchigoJamやIchigolatteより強力で、プログラムエリアも大きい(っぽい)ので、より実用的です。製造ライン用の簡単な自動機だったら直ぐに出来そう、ということで試しに買ってみたのです。MS BASICやMSX BASICを使った事がある人は直ぐに勘を取り戻せる・・・かと思ったんですがね(笑 結構バカにになってました、アハハハ。
ちなみに2017〜2018年の冬休みの宿題と称して、色々試したIchigolatte+MixJucie(WIFIボード)で構成した温湿度ロギングシステムは、その後、仕事場で合計4台が24時間稼働中。httpサーバ側の処理も色々追加して、表計算ソフトで作成する書類に温湿度が自動的に入力されたり、微妙で地味にこっそり活躍中。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1654
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp