気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2023年4月2日(日)
久しぶりのLSD
ここのところ、マトモに自転車活動する機会が無かったので、今日は久しぶりのLSD、ロング、スロー、ディスタンスということで100km超を目標にひたすらチンタラ走る事に。毎度おなじみなコースでとりあえず足利に向かいます。いつも通るわ鐵の踏切、ちょいと箱庭みたい。
足利では毎度おなじみのマルタカパンに寄って昼補給。足利から南下してブラジルを来ました。cantagaloってなんじゃろな?と思ってググってみるとブラジルの地方都市の名前らしいですな。
ブラジルから利根川を渡って埼玉共和国に突入。赤城山はすっかり雲の中・・・家のほうでは雨降ってそうな予感・・・。ひとまず利根川右岸のサイクリングロードを上流に向かいます。今日のお供は11号車。今年はなんと今日が初めてのお供・・・自転車活動サボってたからなぁ。
埼玉共和国と地続きな境島村に入って島村蚕のふるさと公園で一休み〜。寝相の悪い奴がお出迎。
高崎市内(多分)で見掛けた桜。来週末には葉桜だろうなぁ。
そういえば11号車のバーテープ、桜がモチーフなのです。
利根川サイクリングロードを辿って前橋市に戻ってきました。ここは前橋刑務所のレンガ造りの塀。ちゃんと堀も有りますが水は入ってないんだな。ちなみに現役の刑務所であります。
自宅近くの荒砥川まで戻ってきました。この道は最近の通勤ルート。そんなこんなで1600時には帰宅して本日の自転車活動は終了。走行距離は約110kmでした。このルートを走ったのは1年ぶりかな?
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:3093
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp