気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2023年5月9日(火)
連休唯一の
4月末の土日も仕事。そして、カレンダー通りなら5連休だったはずなのですが、どういう訳だか休みは5日のみになって、史上最短の連休・・・いや、連ですら無いんですがそれは。
ということで5日はこの連休(だから連じゃない)で唯一の自転車活動。洗濯掃除して9時過ぎに7号車をお供に出発。久しぶりに見た裏山ですが、既に霞んでる・・・予報通りに暑くなりそうな気配。
ウロウロと迷走して、桐生市相生町2丁目にある「相生のマツ」 アカマツとクロマツが引っ付いちゃった、文字通りに「相生」なマツ。当webサイトで紹介するのは2回目?
西桐生駅前のセブンイレブンで休憩&補給の後は、久しぶりに桐生川ダムへ。子供連れで賑わっておりました。そういえばこどもの日だったか・・・。
いつもなら老越路峠を越えて佐野市に入るのですが、この日はいつもと違う道を探検という事で、基幹林道前日光線の西の端っこへ入り込みます。しばらくは木陰で気持ちいい道なのですが、この先は8〜11%の登り。おまけに袋小路に降りてしまい、登り返す羽目に。坂バカは大喜びしそうですが(笑
どうにかこうにか名草川沿いに降りてきました。が、脚は既に売り切れ〜。ということで、足利から渡良瀬川CRで桐生に戻る、いつものルートで帰宅。走行距離は約104kmでした。なんとか3桁だけど全然乗れなくなったなぁ・・・。
雨の日曜日は完全に引き籠もって、今更ながらArduinoのお勉強。7seg表示処理を書いたついでに時計にしておきました。この前はPIC、今回はArduino・・・もー頭が回らん〜。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:2493
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp