気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2024年2月3日(土)
車検対策と2週間ぶりの木工
初年度登録から15年目(多分)となる、スズキが国内販売した車の中で最大のエンジンを積んだ、エスクード3.2XSの車検が今月なのです。ヘッドライトの曇りがいよいよ酷くなり、このままだと光量不足で検査を通らない予感・・・。ということで対策してみることに。これが施工前、磨りガラス状態です。
説明を一読し、恐る恐る作業開始。力の入れ加減が分からず結構時間経ってもこの状態・・・。多少クリアになってきた・・・か?
片側1時間くらい格闘して、やっとこんな感じ。写真を並べてみるとハイビームのミラーが良く見えるようになったのが分かります。後はこの上から保護コートをやるんだな?
ということで保護コートも完了。なのですが、買ってから大分放置していたクリーナーセットなので、ちょっと凝固してました。多分ガラス?
去年末に自転車用に買ったフレーム保護用のガラスコート剤が残っていたはずだから、明日、さらに上にコーティングしてみるか・・・。それでダメだったらヘッドライトAssy交換ですねー。でも、もう入手出来ないかも?
ヘッドライトみがきの後は2週間ぶりの木工。去年購入した「図工室の椅子」が大活躍なのであります。こうやって作業台になるように、側面にも板が貼ってあるのです。
1,820x350x18mmのパイン集成材1枚と、20mm厚の杉板端材から切り出したのがこれ。某I○EAの踏み台的簡易椅子、スツールのパチモンです。本家は脚がアーチ状に開口していてオサレですが、加工が面倒なのと(ジグソー有るけど)、接地面積を大きくしたいので、このままです。今日は材料の切り出しまでで組立は明日以降。
明日は自転車活動のつもりだったのですが北風が強めの予報・・・どうしようかなぁ? 午前中だけ短距離散歩して、後は椅子の組立をやっちゃおうかなぁ?
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:616
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp