気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2024年2月18日(日)
久しぶりに安中方面ポタ
昨日土曜日は一日仕事で終了。ということで、この日曜日は久しぶりに自転車活動のみに絞りました。木工は別に急ぐ必要は無いし。
3代目5号車をお供に家を出て、さて、どっちに行くか。午後から南東の風ということなので、本当なら午前中の内に南東方面、つまり足利・田沼方面に行った方が復路が楽ちんなのですが、ちょいと飽き気味なので、久しぶりに安中市方面へ。
久しぶりに来たこの辺り。前橋のゴミゴミした感じと大分異な感じで、自転車でも走り易いのです。実際、この辺りは自転車活動の人が多かった。
セブンイレブンで昼補給を買い込んで、さて、折角だからどこか眺めの良いところでモグモグしようということで、辿り着いたのが後閑城跡。駐車場まで中々の激坂(ただし短距離)。でも、それも十分に報われる景色です。
本丸跡に林立する庚申塔。この左のほうに立派な東屋があって、そこで昼補給をモグモグ。
後閑城跡で折り返して帰る事に。同じルートを走っても面白くないので、適当な細道の名無し峠を越えてみます。こういう峠らしい峠って久しぶりに来た気がする・・・。誰も通りそうに無い峠だなーなんて思っていたら、向こうから自転車を押しておじいちゃんが現れてビックリ。地元の人の生活路なのかも。
あっちこっちで水分補給休憩しながら、1630時に帰宅して本日の自転車活動は終了。走行距離はちょうど100kmでした。最近は100kmを越えるのが難しい・・・。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:615
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp