気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2024年5月19日(日)
風流の
「風流の初めや奥の田植え歌」の時期に行ってみたいと思っていた福島県須賀川市。天気予報は芳しくないようですが、行けるときに行っておこうという事で2週連続で遠征です。芭蕉ゆかりの場所へ行ってみたり。
ここも芭蕉ゆかりの乙字ヶ滝。後ろに見えている旧国道の橋を渡るのをちょっと楽しみにしていたのですが、補修工事で通行止めでした。
ダラダラっと移動して、三春の滝桜。当然花なんか咲いていませんが、どんな所なのか行ってみたかったのです。すり鉢状になった土地なんですねえ、地滑り跡?
ボロボロになりつつ三春の街に移動。良い街ですね。今日は何か催しがあったようで町役場の駐車場が満車状態でした。
三春から郡山に出た後、少しだけ奥州街道を辿って須賀川に戻りました。奥州街道のこの区間、以前逆方向から走りましたね。
16時過ぎに須賀川に戻って今日の自転車活動は終了。走行距離は103kmちょっとでしたが、累積標高は1,380mになりました。
丘陵地帯をメインに走行ルートを引いたのですが、当たり前なのですが登っているか下っているかで、ほとんど平地が無い・・・。裏山(赤城山)登っておつりが来るくらい登っていたんですねぇ。道理で脚に来る訳です。気温・湿度の高さと相まって疲れた!
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:2891
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp