TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 5月5日 | 月別インデックス


2025年5月5日(月)

定番コース一周

photo-20250505-1リアのシフトワイヤを交換した11号車をお供に定番コース一周してきました。今日はLSD(Long Slow Distance)を意識してノンビリユルユル流して桐生川ダムまで来ました。ここのセブンティーンアイスで温州みかんを補給。


photo-20250505-2県道66号の老越路峠を越えて佐野市入り。彦間川沿いの景色は和むなぁ・・・。前橋市には無い風景です。


photo-20250505-3矢ノ沢辺りの田んぼに水が入り始めました。来週は何処かの田んぼ風景を見に遠征したいところですが、天気どうだろな?


photo-20250505-4どんどん下って出流原スマートIC近くを通り過ぎ、出流川沿いをウロウロして足利市に入ります。定番コースなのですが、以前から目に入っていたものの立ち寄った事が無かった釣地橋を見学。

釣地橋・・・文化遺産オンライン


photo-20250505-5定番ルートから見るとこんな状態なのです。コンクリ柱を使ったちょいと草臥れた橋なのだろう位に思っていたのですが、大正6年竣工の石橋で、出流川の旧河道に掛かっているとは知りませんでした。へー。


photo-20250505-6そのまま出流川に沿うように渡良瀬川まで南下。この区間の左岸堤防上は初めて走るような気がする・・・。さて、今日はこの辺で折り返して帰路に就くことにしました。足利の市街地から先は旧足利街道を辿って桐生市へ。そこから先は往路をトレース。


photo-20250505-7で、往路でスルーした上毛電鉄の北原駅に立ち寄りました。前橋ウィッチーズの等身大パネルが設置されたんですが・・・ほぼ雨ざらしなんですが、これは。上毛電鉄を使って訪れる人も居ないだろうなぁ。うっかり降りたら、何もない駅で30分待ちぼうけだし。なーんか、ガルパンの大洗町のような工夫が全然感じられん・・・ただ置いただけ。

16時過ぎに帰宅して本日の自転車活動は終了。走行距離は約118kmでした。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1598

<< | | 5月5日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp