TOP MENU旅紀行>青梅・吉川英治記念館

風まかせ旅紀行

青梅・吉川英治記念館


Photo1


なじみの自転車屋さんでBD-1を購入して早1ヶ月。あまり遠くにも連れて行ってあげられず、心なしか寂しそうなBD-1を見て思いつきます。そうだ、吉川英治記念館に行こう! 9月は3連休が2回もあるんだし。

で、9月最初の3連休、だったはずなのですが、土曜日は一日中会社に缶詰になってしまい、家に戻ったのが21時過ぎ。Navin'youの画面を眺めて考えます。高尾駅から出発して青梅を目指せば、まあ、あまり迷わず行けるかなぁ。時刻表を検索すると、近所の東浦和駅を午前7時50分に出発し、西国分寺から中央線に乗り換えて終点高尾駅に至ると9時。なかなか良い時間かも。と言うことで、前日はさほど用意もせず寝てしました。疲れていたし。

翌朝起きると、薄日。ちょっと肌寒い位ですが、自転車ころがすにはちょうど良い気温かな? タオルと、上の着替えと、万が一の雨に備えて撥水性のある上着と、忘れちゃいけないデジカメをバックに詰め込んでいざ出発。まずは、近所の、といっても5kmは離れてますが、東浦和駅(武蔵野線)に向かいます。8時前の道は空いていて走りやすい。途中ロードレーサーの人の後ろにくっついて、ペースを保ちながら東浦和駅へ。駅前でパタパタと畳んでちび輪バックに収納。いよいよ8年ぶりの輪行です。890円の切符を買ってホームへたどり着くと、電車到着の5分以上前でした。間に合わないかと思ったけど。

9時ちょっとすぎに高尾駅(中央線)に到着。北口改札を出まして身支度。畳んだちび輪バックの取り付けを試行錯誤。もう一人ロードレーサーを輪行してきていた人が居ましたね。

高尾駅から吉川英治記念館に至った「行き」ルートです。おおよそ30km。

吉川英治記念館から高尾駅に戻った「帰り」ルートです。やはりおおよそ30km。


?多摩森林科学園

写真1

高尾駅を出て、まっすぐ高尾街道を進むと、イキナリ急坂を上ります。上がりきってすぐ有るのが多摩森林科学園。反対側には天皇御陵があります。しばらく高尾街道を北へ向かってひた走ります。


?秋川

写真2

高尾街道を進むと1つ目の峠にさしかかります。あれ、名前が無いな(^-^; 戸吹清掃工場のある峠。お、焼却熱を利用した銭湯があるようです。帰りに寄ることにしてパス。さらに行くと峠へ。えっちらおっちら登ってあきる野市に。峠の頂上から重力に任せて一気に下ると秋川にかかる東秋留橋にさしかかります。釣りしてる人が多いですね。眺めながらここで一息。


?新満地トンネル入り口

写真3

秋川を越え、五日市街道を少し東へ走って滝山街道に入ります。街道を進むと青梅市境の満地峠にさしかかります。見えているトンネルは自動車専用。入り口には「歩行者、自転車、荷車は通行禁止」とかかれています。他に案内が無いのでわかりにくいのですが、自転車は奥の方にひっそりとある旧道のトンネルを走ることになります。案内看板くらい出して欲しいなあ。


?吉野梅郷

写真4

滝山街道をひた走り畑中一交差点にさしかかります。右に行けば青梅駅です。まっすぐ進んで吉野街道に入ります。左に小学校が見えてくるあたりが吉野梅郷の入り口です。ここまで来れば目的地は、もーすぐそこです。ちょっと裏道に入ると確かに梅の木ばかり。春先に来ると梅の香りでいっぱいなのかな?


?吉川英治記念館

写真5

先の看板から程なく目的地に到着。11時前でした。休日なので駐車場はいっぱいかな?と思ったんですが、がらがらです。都心から車を使うと11時には到着できないってことかな?
吉川英治の作品を読むきっかけになったのは、中学生の頃NHKラジオ第1で23時半過ぎから放送していた「宮本武蔵」の朗読でした。はやく先を聞きたかったので、図書館で武蔵全巻を借りてきて数日で読破。三国志、太閤記はもちろん、水滸伝、鳴門秘帳、親鸞なんかも読みましたね。また読みなおそう。


多摩川渓谷

軍畑大橋から望む。釣りしている人が居ますね。


?梅ヶ谷峠

写真6

さて、記念館を後にして、多摩川沿いをちょっとうろうろした後、時間があるので、再び高尾駅に戻ることにします。吉野街道を元来た方向へちょっと走って、梅ヶ谷峠入口交差点を右に曲がり、日の出町方向へ向かいます。吉野街道を走っている時、後ろから抜かれざまロードレーサーの兄ちゃんに声をかけられます。兄ちゃんも梅ヶ谷峠へ。上り坂になりあっという間に後ろ姿が見えなくなってしまいました。いや本当に峠道。登りの半分は押して歩きました。で、ここが頂上。


?日の出町町民グランド付近

写真7

あちこちから涼しげな水の音。ヒンヤリとした空気の漂う峠を一気に下ります。いやー気持ちいいっ! 坂本交差点で31号線に入り、ちょっと武蔵五日市方向へ。次のかやくぼ交差点で184号線に入ります。しばらく行くと町役場とグランドが見えてきます。その裏手に平井川が流れています。しばし休憩。しかし、ここ東京なんだよねえ? もうちょっと先に行くと、バーベキューしている家族連れが数組。近所にこんな所があるなんて羨ましい環境ですねえ。

程なく出発、しばし平井川沿いに西に向かいます。駐在所のある交差点で滝山街道にぶつかります。あとは、来た道を戻ります。


?戸吹湯ったり館(戸吹清掃事業所)

写真8

さて、行きに見つけた銭湯。午後3時前だったこともあり空いてりゃラッキー、寄っていくことにします。汗だくでしたし。700円で3時間の入館が出来るようです。駐車場にはけっこう車が止まっているのですが、中は空いていました。露天風呂まで有ってなかなか。空いていて快適でした。穴場発見?あまり大きな看板を出していないのが幸いしているかもしれません。

しばし快適に過ごした後、出発。少し元気が戻った感じです。16時前に高尾駅に到着。
BD-1を畳んでいると、タクシーのおじちゃんに声をかけられます。「軽いの?」「10kgちょっと」「どれどれ、あ、結構あるなあ」「青梅まで往復してきたんですよ」
ということで、高尾−青梅往復輪行終了。

All Photographs by Ryo Masuda 2004.
Took a photograph with Finecam L4 by KYOCERA.
Special Thanks 'ViX 2.21.148.0' by K_OKADA 1998-2002.


この記事は[2022.08.13]に加筆修正しました。

この記事のURLをQRコードで表示



Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp