TOP MENU旅紀行>神奈川県 鎌倉散歩

風まかせ旅紀行

神奈川県 鎌倉散歩


photo-j051225-1

2005年12月25日

12月23日から25日までの三連休、初日は毎度のように会社に缶詰になって仕事でした。三連休にこそなりませんでしたが、それでも久しぶりの土日の休み。土曜日は風が強かったので遠出は辞めて、前倒しの大掃除と散髪へ。10月以来忙しくて散髪に行ってませんでしたので、一挙に頭が涼しくなりました。だいたい散髪の後は頭が涼しくて風邪引くのがおきまりのパターンなんだよなぁ。

そして日曜日は、風も弱く散歩には良さそうな天気予報。冬になると鎌倉に行ってみたくなるのはサイクリストの習性? ということで、今回は3号車ことBD-1で鎌倉散歩です。特にどこからどこまで走ろうなんて考えずに、とにかく大船駅まで輪行することに。日曜日の朝、午前6時過ぎに起きて午前7時前に出発。

地理院地図によるルート表示はこちら(別Windowで表示します)


j051225-2
久しぶりに来た北鎌倉駅
大船駅で電車を降りて駅前でBD-1を展開します。県道21号線に出て鎌倉方向へ。途中の北鎌倉駅に寄ります。直ぐ裏手は円覚寺です。


j051225-21
寒いと思ったら
寒い寒いと思ったら、それもそのはず。池の氷はまだ凍ったままです。ま、日が高くなるに従って暖かくなるでしょう。幸い風は弱いし。


JR横浜鎌倉線の踏切を渡って円覚寺の総門前に来ました。折角なので寄っていくことにします。200円の拝観料を払って中へ。暫く中をウロウロと散歩してました。


j051225-4
う〜ん、どっちへ行こうか?
円覚寺を後にして再び県道21号線を鎌倉方面に走ると、亀ヶ谷坂の案内が出ています。切り通しですね。車の多い県道を走っていても仕方ないので、古い切り通しを通ってみることにします。


j051225-5
亀ヶ谷坂を振り返る
ゆるゆると坂道を登っていくと峠(?)に差し掛かります。登ってきた方向を振り返るとこんな感じ。おそらくわざと見通しがきかないように作ってあるんでしょうね。県道からちょっと離れただけなのに静かな場所でした。


j051225-6
国指定史跡 亀ヶ谷坂
鎌倉側にちょっと下りた所にある「国指定史跡 亀ヶ谷坂」の案内板。内容をそのまま引用すると
「扇ガ谷と山ノ内を結ぶ道で、鎌倉から武蔵方面に通じる重要な出入り口であり、中世鎌倉の切通としての旧状をよくとどめている。鎌倉時代初期より使用されていたと推定され、巨福呂坂と共に鎌倉街道中ノ道の起点とされている。」
だそーです。


j051225-7
静かな海蔵寺
亀ヶ谷坂を下って、突き当たりを右に曲がると海蔵寺に行き当たります。こぢんまりした佇まいですが、とても雰囲気が良いお寺です。


j051225-8
海蔵寺の案内板
海蔵寺入り口に立つ案内板です。


j051225-9
ここへ来たのは中学生以来
程なく鎌倉駅前に出て、と、行き過ぎました。ここに寄らなきゃ鎌倉に行った証拠(?)にならない、鶴岡八幡宮です。初詣には何百万という人出でごった返す八幡宮も、そのわずか6日前はこんな感じ。


j051225-10
材木座海岸
材木座海岸に出て、砂浜まで降りてみました。思えば太平洋側の砂浜に立ったのはすごい久しぶりなのかも。散歩する人やらサーファーやらで結構にぎやかでした。


j051225-11
ひろーい光明寺
材木座海岸から、直ぐのところにあるのが光明寺。この日は皆さん総出で大掃除のようでした。山寺の様相が多い鎌倉の寺社の中で、平地にあって敷地が広いのが印象的です。


j051225-12
光明寺の案内板
その光明寺の案内板。


j051225-13
まさに「眠り猫」
光明寺の山門には、どういった訳か猫が沢山。ぽかぽかと暖かい日差しの元、まさに眠り猫ですよねー。この日は風も穏やかで立ち止まって居ると暖かく感じるくらいの日でした。でも、自転車で走り出すと寒いんだよなー。


j051225-22
お昼ご飯はこの景色と一緒に
再び海岸へ。若宮大路と国道134号とのT字路の近くです。国道沿いのちょっとしたスペースにベンチが設えられていて、後ろは往来激しい国道ですが、海を見ながら休憩するには良いポイント。近くのコンビニで食料を仕入れてお昼ご飯にします。


由比ヶ浜沿いをちょっとだけ移動して、今度は長谷寺に到着。時刻は既に11時を回って混んできました。長谷寺には入らずに、近くの大仏を見ていくことにします。


j051225-15
こちらも中学生以来のご対面
拝観料200円を払って、十何年ぶりに大仏を見物。以前と変わった様子も有りません。そりゃそうか。海外からの見物客が結構多いんですよね。大仏なんか見て面白いのかな? でも、日本人が海外に行って教会に行くのと同じかな?


j051225-16
江ノ電 極楽寺駅
大仏を後にして、次は極楽寺を目指します。なんだかお寺巡りになってしまいましたが。さて、極楽寺は年始の準備のため門を閉ざしてました。残念。次は春の桜の頃に来るのが良いのかな? ということで江ノ電の極楽寺駅で記念撮影。


j051225-17
江ノ電に沿って七里ヶ浜
極楽寺駅を後にして、そのまま道なりに進んで七里ヶ浜に出ます。やがて国道134号に。国道はノロノロ渋滞中。写真は江ノ電の鎌倉高校前駅のホームからの風景。ホームの前は国道134号、その先には相模湾が広がります。この風景、某「天空のエスカフローネ」の最終話に出てきた風景ですね(ネタ古すぎ?)


j051225-20
鎌倉高校前駅から見る江ノ島
ちょっと西を見れば、江ノ島はもうすぐ。そう言えばこんなアングルも「天空のエスカフローネ」に出てこなかったっけ?


j051225-18
うっすらと見える富士山
しばらく海岸線を進むと、新江ノ島水族館辺りから国道を離れて、さらに海岸沿いを走ることの出来る道が有ります。そこをノンビリと走っていると、やがて正面に富士山が見えていることに気が付きました。


j051225-19
浜と防砂林の隙間を走る
こんな感じに、防風林と砂浜の間にある道を進みます。所々砂が堆積してましたが、18x1.5のタイヤで何とか乗りきりました。ロードレーサーだとダメだろうなー。ロードレーサーは国道134号のハイスピードで駆け抜けてましたけど。この後、なんだか軽い頭痛がしてきたので、茅ヶ崎駅南口交差点から茅ヶ崎駅に到着。まだ日が午後2時前でしたが大事をとって帰宅。結局、この後帰って直ぐに寝てしまいました。やっぱり髪切ると風邪引くんじゃん(^-^;


今回の走行経路です。GPSログはこちら「log20051225_0.gpx」です。カシミール3DGoogleEarthでご覧下さい。

地理院地図によるルート表示はこちら(別Windowで表示します)


今回のルートプロファイルです。海沿いと言うことで、標高差はほとんど有りません。一番高いところが亀ヶ谷坂の頂上です。


走行距離は29kmちょっとでした。こんなふうに、あるエリアの中で彼方此方簡単に移動出来て、徒歩よりもずっと速くて、自動車のように駐車場所に困らない(ついでに渋滞とも無関係)、自転車ならでは使い方かもしれませんね。そのうち京都もBD-1で回ってみたいな。


関連URI

All Photographs by Ryo Masuda 2005.
Took a photograph with IXY DIGITAL 500 by Canon.
Special Thanks 'ViX Ver.2.11.148.0'.1998-2002.


この記事は[2021.05.23]に加筆修正しました。

この記事のURLをQRコードで表示



Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp