TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 2月2日 | 月別インデックス


2008年2月2日(土)

逆流性摂食道炎になりました

さて、2月に入りました。今年も残るところ10ヶ月とチョットになりましたね、、、なんて会話が冗談に聞こえないほど、時間が経つのが早いこの頃。まあ、年取ったって事でしょうけど(^_^; 2月最初の日誌は色々ネタ満載、まさに体を張ったネタも有ったり、うう、痛いよぉ〜。ということで、まずはそのネタから。


みぞおちから胸部にかけてに痛さが、どうにも尋常でなくなってきて、会社を早退して病院に行ったのが先週の木曜日。そして1週間後の昨日、投薬の経過観察ということで、午後半休で再び病院。その結果、逆流性摂食道炎の疑いが濃厚ということに。さらに強い薬を投与して経過を観察することになりました。タケプロンOD錠15を2週間分処方されて帰宅・・・、ということは、2週間ごときでは全快しないって事か(´・ω・`) なんか痛いな?と感じだしたのが1月頭だったから、かれこれ1ヶ月近く痛さが続いてるのか、、、やだなぁ。調べてみると、やっぱりみぞおち辺りの痛さから始まって、胸部全体、果ては背中まで痛くなる事もあるらしい、というかまさにその状態なんですよ。ということは、はやり逆流性摂食道炎なのかなぁ?


photo-080202-1

「胃に負担の掛かる物は避けるように」との事なので、しばらく油っぽい物は食べられません。で、これは一昨日作ってみたキツネ丼。何のことはない油揚げを卵とじしただけです。本当はタマネギとかキヌサヤとか入れたかったんですが、宅急便の到着を待っていたところなので、買い物にも出られず(^_^; オマケに手元に残っていたタマネギが傷んでたりとか踏んだり蹴ったり(´;ω;`)


photo-080202-2

さて、先週ノートPCを一台処分したばかりなのですが、今昨は別のノートPCのHDD交換とメモリ増設なんかをやりました。物はIBM ThinkPad T23。2006年に中古で入手したもので、ここしばらくはファイルサーバ兼実験用webサーバとして働いていましたが、HDDの残り容量が無くなってきたので、HDD交換と相成りました。ちなみに交換前は20GB、交換後は120GBと一挙に6倍


photo-080202-3

事のついでにBIOSアップデート。発売からかなりの時間が経過している製品ですが、今でもチマチマとアップデートが行われていますね。さすがIBM時代の製品だなぁ。LENOVOになってからでも同じ体制維持してるのかなぁ?


ちょうどこの作業と前後して、NASキットを貰い受けてしまったので、ファイルサーバの機能はそちらへ移し、実験用webサーバの役割も別のノートPCに移して、こいつは純粋なクライアントPCとして使おうかなぁ?と考えています。


photo-080202-7

さて、今日土曜日。なんか凄い寒いんですが、性懲りもなく外へ。こんなんだから病状が良くならないのか??? やって来たのはいつものようにホンダエアポート。毎週土日は結構人が居るんですが、どういう訳かこの日は閑散としてました。大晦日の時より人が居ない・・・。どうしたんだ? って寒いからか。


photo-080202-4

今日のお供は、先日タイヤを交換した2号車ことTREK1400D。あっという間に6年目になったロードレーサー。USPSカラーリングもなんだか歴史を感じますね〜。バーテープは去年1月に巻き直してあるので綺麗ですが。


photo-080202-5

今日は榎本牧場へ寄ってみました。以前から「行ってみなきゃ」と思っていたのですが、実は場所を調べたことすら無かったり(^-^; 調べてみたら、なんだ、ホンダエアポートの対岸と言っても良いくらいの近くじゃないか。さすがに自転車乗りの先客は1人と少なめ。さすがにこの寒さではなぁ。


photo-080202-6

来たからにはネタ的に食さねば、如何に寒くとも(^_^; こんなんだから病状良くならねぇ(^ー^; 今日選んだのはラムレーズンをシングル・カップコーンで、262円也。焚き火を囲んでベンチが置いてあり、暖まりながらジェラートを食すという、コタツでアイス級な贅沢。さて、明日はどうするかなぁ、なんか関東平野部でも雪になるほどの寒さらしい・・・。


この記事のURLをQRコードで表示



Counter Error

<< | | 2月2日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp