TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 2月2日 | 月別インデックス


2013年2月2日(土)

残雪の峠道

photo-20130202-1 昨日金曜日、会社帰りにスーパーで買い出しをしなきゃ、という言い訳を考えてジテツウをサボってしまったので、今日はこんな所までお散歩して来ました。雪と自転車って、中々埼玉県内では見られない組み合わせの写真ですね。


photo-20130202-2 何処かというと、いつも通りの定峰峠だったりします。昨晩の雨もあってか、路面はびしょ濡れでしたが、春のような気温で凍結は無し。ただ、路面に撒かれた凍結防止剤で自転車がドロドロベタベタになりました。

凍結を心配したのか、車もモーターサイクルも、そして自転車も少なめでした。それでも2台の先客ロードレーサー氏が休憩しておりました。


photo-20130202-3 峠の秩父市はこんな状況。東秩父村側の方が残雪が多かったように感じました。気温も高くて下っている最中も寒さは感じなかったのですが、道が定峰川の谷筋になった途端に強烈な寒さ。残雪と水の間を風が吹き抜ける事で冷やされるんだろうなぁ。


photo-20130202-4 いつもの観望ポイント。登った道をただ降りるのは、何かつまらないので秩父市側に降りたのです。ということで帰りが大変。峠を降りてから、更に50km以上走らなければなりません。


photo-20130202-5 秩父鉄道波久礼駅で一休み。石灰石を満載した専用車を牽いた電気機関車がやって来ました。対向との列車交換かな?


photo-20130202-6 すぐに普通電車がやって来ました。お、これは元国鉄の101系電車ではありませんか。ここ秩父鉄道でも残るのは2編成だけらしい。

さて、ここまで来れば何か近所まで帰ってきたような気分になってしまうのですが、アパートは未だ30km先。が、今日は平地では何だか調子が良くて(登りは全然ダメでしたが)、30kmh近くをキープして午後3時過ぎに帰宅。走行距離は116.7km、平均速度は21.7kmhでした。峠込みでこの平均速度は自己新かも?


この記事のURLをQRコードで表示



Counter Error

<< | | 2月2日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp