TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 1月29日 | 月別インデックス


2008年1月29日(火)

行くガラクタ来るガラクタ

先月末を以てwebサーバを引退した、ノートPC「DELL Inspiron3700」を今週、廃棄処分しました。一時期、引退&ストック品になりかけましたが、丸7年に渡って使ったし、最後は2年近くに渡ってwebサーバとして24h稼働させましたし。使い倒した、といった感じでしょうか。 ただ、マザーボード交換の修理代が高かったよなぁ・・・。修理すれば8万円、キャンセルしたら2万5千円って、アコギな商売するなぁDELL。ということで、2度とDELLは買わないと決めたのも、これのお陰。今はどういうサービス体制か知らないけど。あ、PC133の128MB SO-DIMMとPC100の64MB SO-DIMMが余剰になったんですが、誰か欲しい方がいらっしゃったらコメントにどうぞ、差し上げます。


そんなわけで、ようやくガラクタが1台減って、残り8台かと思いきや、数えてみると、WindowsXP機x4台、Windows98SE機x1台、Linux機4台(内サーバ2台)の9台有るとか(^_^; 大きさで分類すると、ATX機が2台、MicroATX機が2台、ノートPCが3台、液晶一体とか規格外のが2台。このうち液晶一体型の1台は無償放出する話が進行中。


photo-080129-2

そんなわけで、兎にも角にもガラクタが減ったのも束の間、今度はNASキットを入手しました。しかもタダで。もちろんHDDは未搭載で、既に生産中止のキットですが、実売価格で2万円近くした代物です。会社の後輩が、後継機であるギガビットEther版の物を購入して、不要になったということで引き取ってきました。これをファイルサーバにすれば(そのつもりですが)、現ファイルサーバのThinkPad T23が普通にクライアントとして使えるようになるじゃん! 500GBx2台でも積んでミラーリングしますかね〜。ただ、ATA133のHDDって本当に選択肢が少なくなってるんだなぁ。


まあ、今月は予算が無いので何も出来ませんが(泣 なんせ、給与振り込み20万以下だったし。で、追い打ちをかけるように電気料金が1万2千円Overとか。なんというか、本当に生きているだけ、という状態ですね。


photo-080129-1

話変わって昨日の夜ご飯。豚丼、油揚げ&豆腐&長ネギのお味噌汁、春菊のおひたし。何も考えずに親子丼の手順で豚肉を入れたんですけど、絶対に違うな、このやり方(^_^; 不味くはないんですけど、肉が固くなっちゃいます。お店のヤツはどうやってるんだろな?


photo-080129-3

こっちはちょっと前の14日の夕ご飯。献立思いつかないときは、これになっちゃう罠。飽きないんですよね〜、親子丼。で、明日は余っている油揚げを使ってキツネ丼でも作ってみるつもりですが、さてはて、その時間があるかどうか。


この記事のURLをQRコードで表示



Counter Error

<< | | 1月29日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp