気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2017年12月31日(日)
冬休みの宿題
今月はやたら忙しかったせいで、よ〜〜〜やく休みに辿り着いた(しかし仕事は山積のまま)感じであります。前半は土曜日出勤が続いて、休みは日曜だけでしたし。そんな訳で休みに入ってから集中的にichigolatteで
遊んで学習しています。まるで冬休みの宿題のようです。
で、何を書いているのかというと、こんな風にブラウザで温湿度/気圧を表示したいのです。I2C経由で接続したBOSCHのセンサ、手続きがなかなか煩雑で、ノーマルのichigolatteではメモリ不足で完全な対応が不可、のようです。画面は別のセンサで温度だけ測定・表示している様子。湿度・気圧はダミーデータを送信・表示させています。しかし、たったこれだけの機能を実現するだけでもphp,JavaScript,ichigolatteのECMAScriptと言語3つで、応答が悪くなってきた脳みそでは対応が大変です。昔はアセンブラで製品の制御書いてたのにねぇ。
センサ側端末(ichigolatte+MixJucie)が10分毎にデータをサーバに送信して、サーバ側がファイルに書き込み。web表示は、そのデータファイルを開く形にしました。リアルタイム性は皆無ですが、代わりにログが採れます。室温の時間変化をグラフ化するとこんな感じ。自動更新は、ファイルに記録させたデータ受信時刻から、次のデータ受信時間を計算させてページをリロードさせる形にしました。そうすりゃ、データ受信からほとんど遅れなく表示が更新される、というカラクリにしました。それ以外に方法が思い付かなかったのですが(泣
って、全く大晦日らしからぬ内容ですが、今年も当webサイトにお付き合い頂きありがとうございました。来年は、もうちょっと自転車活動をしないとだなぁ。
この記事のURLをQRコードで表示
Counter Error
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp