TOP MENU自転車>TREK1400D 備忘録

ポタリング倶楽部

〜TREK 1400D備忘録〜


はじめに整備記録整備予定


はじめに

ptoho-c2_22 2002年5月、なんと11年ぶりの新車購入。購入のきっかけになったのは、宮尾岳氏のコミック「並木橋通りオアバ自転車店」の第4巻の第2話(^-^; この巻が発売された頃、出張で1週間、新潟県長岡市に居ました。ふと立ち寄った本屋さんで見つけた第4巻。それから1ヶ月も経たない4月末のゴールデンウィーク初日に近所のセオサイクルに発注。ゴールデンウィークの終わり頃に納品されました。

520mmサイズのアルミフレームにカーボンフォーク、コンポーネントはシマノのロードレーサー用3rdグレードの105シリーズをメインにしていて、初心者の私には申し分無い1台です。初めてのロードレーサー、初めてのSPDペダルと初づくしで、これ以降、自転車にのめり込んでいくことに。

[2013.07.04] 社内の自転車仲間に譲渡となりました



整備記録

ペダル交換c2_02
2005年1月、ふと立ち寄ったバイシクルセオ大宮店でPD-A520を見かけて、衝動買い。それまで使っていたPD-A515からPD-A520に変更しました。装着しにくくて自転車乗りの間でも評判の悪かったA515ですが、後継のA520は全くの別物と言っても良いデザインで、ロードレーサーやツーリング用にピッタリです。
シマノ PD-A520・・・約5,000円バイシクルセオ大宮店

ブレーキ交換c2_03
出動数回にして、早速紛失した輪行袋の収納バッグを発注するついでに、どうせ送料取られるならと、新しくなった105のブレーキアーチ前後を入手しました。前後、と言っても、別にブレーキアーチ自体には違いが無く、予め取り付けられているブレーキシューの向きの違いだけだったりします。Tiagraに比べて一回りガッシリした感じです。効果の程は、変えたと言われると、そんな気も。という感じ。TIAGRAからUltegraにだった違いが分かるのかも?
シマノ BR-5600前後セット・・・7,749円サイクルベースあさひ

ハンドル・ステム交換c2_04
2006年の走り納めで、ハンドルがどうにもシックリ来なくて交換を決断。事のついでにステムもハンドルと同じメーカーの物に交換しました。
日東 Mod.184-STI(幅390mm)・・・5,533円サイクルベースあさひ
日東 UI-5BX(90mm)・・・4,032円サイクルベースあさひ

シートポスト
ハンドル・ステム交換のついでに、シートポストも交換。これはあんまり意味無いんですが(^-^; 多少、質量が軽くなった? アルミの芯材にカーボンクロスを巻いた物です。カーボンクロスは殆ど表面だけなので、うーん、ハッタリかなぁ。
ITM フォージットライト アルカーボンシートピラー(27.2mm)・・・6,961円サイクルベースあさひ

シフト・ブレーキワイヤ交換
ハンドル・ステムを交換したらデュアルコントロールレバーの位置が少し遠くなってしまい、ケーブル長を調整しないと、ハンドルが左右に動かない状態に(^-^; ということで、ワイヤ交換することに。どうせなので、DURA-ACEグレードのワイヤへアップグレードすることに。DURA-ACEグレードながら1,210円なんて、ワイヤってお買い得?
シマノ DA SP41 SHIFT OUTER and CABLE SET・・・1,210円セオサイクル上尾店
シマノ DA ROAD BRAKE OUTER and CABLE SET・・・1,210円セオサイクル上尾店

タイヤ交換c2_06
2008年1月、購入から5年以上経過して初めてのタイヤ交換。物はPanaracerのStradius Elite 700x23C。2年近く前にサイクルベースあさひで特価処分になっていたのを購入しておいた物。700サイズのものは既に廃止になっているレアもの。ケブラー素材で軽さよりも耐久性を重視している(はず)ので、ツーリングに向いているかも。青のラインが入ってちょっとオシャレになりました。
このタイヤ、結構評判悪いらしいです、さすが投げ売りされていただけのことはある?(2008年8月31日追記)

コラムカット
長らく一番上にスペーサーが挟まった状態だったのですが、2008年8月31日にサイクルシティーカトーでカットしてもらいました。コラムスペーサーの高さを勘違いしていて、忙しい中、2回も作業させてゴメンナサイm(_ _)m。
工賃・・・1,600円サイクルシティーカトー

チェーン交換c2_07
2009年7月、どうも最近ペダルが重くなって来た気がするなぁ〜ということで、他の自転車とクランク逆回りの加減を比べてみると、明らかに重い。ということで、まずは手元に買い置きのあったチェーンから交換する事に。
シマノ CN7701(DURA-ACE/XTR 9s用)・・・2,635円サイクルベースあさひ

サドル交換c2_08
2009年8月、本体購入以来使っているサドルがすり切れてきたので、交換。当初は、6号車でも使っているselle ITALIAのC2-Gel-Flowにしようかと思ったのですが、財布と相談の結果、VELOのVELOのPronto-SL-Z3にしました。元々付いているTREKマークのサドル(これもVELOのOEM品)より軽くなりました。
VELO Pronto-SL-Z3・・・7,087円サイクルベースあさひ

リアディレイラープーリー交換c2_09
2009年7月、どーも、最近ペダルが重い気がする・・・。5号車と比べてみると、明らかに重い!! 5号車はクランクを逆回転させるとスルスルと回るのですが、2号車は押さないと回らない。うーん、BBか、チェーンか、リアハブか。ということで、お手軽チューンの1つ、リアディレイラーのプーリーを交換してみる事に。
KCNC ジョッキーホイール ディレーラープーリー ブラック/11t x 2個・・・1,417円x2=2,834円サイクルベースあさひ

クランク交換c2_10
2011年1月、とある理由でペダルを外そうとした所、うっかり締め込んでしまい、2度と取れそうに無い状態に。良い機会(意訳:言い訳が出来た)!とばかりにクランク丸ごと交換する事に。ここで素直にシマノを選べば良かったのですが、選んだのはスギノ。これが一筋縄ではいかないクランクで、調整に四苦八苦することに。
スギノエンジニアリング XC-D800D・・・21,000円サイクルシティーカトー

ペダル交換c2_15
2011年1月、クランクと運命を共にしたPD-A520から、新製品のPD-A600にスイッチ。相変わらずツーリング派なので、歩けるシューズが使えるSPDペダルです。
シマノ PD-A600・・・8,000円(サイクルシティーカトー)

新ホイールセット(+スプロケット)c2_11
いずれ完組ホイールを使ってみたいなぁと思い、あれこれ情報を仕入れていたのですが、MAVICEASTONFULCRUMといった著名どころのメーカー品は高くて手が出ない。残るはシマノA-Classか。A-Classでも良かったのですが(安いし!)NOVATECというマイナーな所を選んでみました。今まで使っていたホイールセットと較べると、実測で510gも軽くなりましたよ(前後合計)
スプロケットは9sのUltgraグレードから12-23t。歯数は以前のホイールと同じにしておきました。
NOVATEC JETFLY(シマノ8/9/10速用、前後セット)・・・45,900円サイクルヨシダ
シマノ SC-6500 12-23T・・・4,953円サイクルヨシダ

クランク調整
クランクを交換したら、なんとアウタートップでチェーンとクランクが当たるという前代未聞の珍事に。どうもQファクターが狭く設計されたスギノのクランクは、チェーンリングがフレーム内側に寄り過ぎるようで、トリプル用の2.5mmスペーサを入れたりして調整するらしい。ということで、掛かり付けの自転車屋さんでドッグ入り中 2.5mm+0.1mm+0.1mmスペーサでギア板を外側に移動させ、なんとか調整

リアディレイラ・リアスプロケット交換 c2_11
2012年11月、寄る年波には勝てずローギア化を目論むも、購入当時のままの5500系105のリアディレイラは、トータルキャパシティ29T、そしてフロント歯数差が14Tと、実は50-34Tのコンパクトクランク化した時点で動作範囲外であることが判明。トータルキャパシティが間に合っているためか、全く問題が出なかったのですが。色々考えた結果、リアディレイラーを5600系105のショートゲージ、リアスプロケットは6500系Ultegranの12-25Tに交換。
リアディレイラ シマノ RD-5600SSサイクリー
スプロケット シマノ SC-6500 12-25Tサイクルヨシダ

タイヤ交換 c2_17
2012年11月、その月初めのポタリング時に結構消耗していることに気が付いて交換。今回はPanaracerを選択。で全然リムに填らなくて、ああそうだ、だからPanaracerは避けてたんだ、と思い出しました。IRCのREDSTORM-RBCC復活しないかな。FormulaシリーズのRBCCでは高くておいそれと買えないのです・・・。

オーバーホール c2_20
2012年12月、数年ぶりの大規模メンテナンスということで、いつも面倒を見てもらっているお店にドック入り。
各パーツ・フレーム脱着整備、ブレーキ・シフトワイヤー交換、バーテープ交換、ホイール振れ取り・・・19,550円

ホイール振れ取り
2013年3月、前回の振れ取りから550km程走ったところで、リアホイール(NOVATEC JETFLY)の振れが酷くなってきたので、いつものお店で振れ取りをお願いしました。店主曰く「リムが柔らかめなのかも?」という事でした。ブレーキ片効きを起こさない程度の調整をして貰いました。余談ですが、2013年モデルのJETFLYは格好いいですねー。値段も上がったようですが。
ホイール振れ取り(前後)・・・1,000円


整備予定



はじめに整備記録整備予定

この記事は[2021.02.07]に加筆修正しました。

この記事のURLをQRコードで表示



Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp