気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
<< | < | 8月6日 | 8月1日 | > 月別インデックス
2005年8月6日(土)
出張でお仕事
さて、土曜日です。協力工場の一部では今日から再来週の火曜日まで11連休といううらやましい会社も存在するのですが、こちらは、今日も仕事。しかも出張でした。出張の方は予想外の結果(散々な方ですがT_T)になってしまい、予想外に早く帰ってきてしまいました。

日も暮れかかる午後6時半、馴染みの自転車屋さんへ。今回は自転車ではなくてフロアポンプに問題が出て、その相談に。この3年使っている、TOPEAKのフロアポンプの、恐らく逆止弁を押さえているスプリングが折損してしまい、空気がある一定圧以上は入れられなくなってしまったのです。
フロアポンプ片手にBD-1に乗ってお店まで。お店に着いて早速カタログで該当する補修部品を探しましたが、無し! 口金部分の補修部品は色々あるのになー。
ということで、新品を購入して戻って来ました。左が新しく買ってきた物、右が壊れた物です。壊れたっていったって、スプリング1個ですよ!? たかが3千円ですが、他に壊れている箇所のない物を捨てるのは抵抗があります。エコを高らかに謡う自転車の、最も基本的なメンテナンス工具の一つなのですから、全ての補修部品を別売すれば企業イメージがあがると思うんですけどねー。
この記事のURLをQRコードで表示
2005年8月1日(月)
今年度初の有休権行使

土・日の両日、長野県小諸市に滞在。先週からあっちこっちに飛び回りっぱなして、ろくに寝ない日が続いていたのと、有給休暇を全く使っていなかったのと両方を考えて、今日月曜日は有休でお休み。
昨日は、バタン&キューで23時前に寝てしまい、今日起きたのは午前10時半。でも、律儀というか、習性というか、午前6時に一旦目が覚めちゃいました。 午前中はPCで旅紀行の「新潟県・寺泊・弥彦界隈」編なんか書いて過ごして、午後から買い物へ。
本屋さんとCD屋さんと文具屋さんに。<といっても、行った先は一カ所なのですが。本屋さんで、サイクルスポーツの8月号を10日遅れで購入。夏休みツーリング特集ですか。次は何処行こうかなぁ。なんて考えちゃいますが。お盆休みは仕事だという話もありますが。本屋さんで計4冊も購入。うーん、給料日過ぎたばかりなのに手元に現金が無くなった(T_T そのうちの1冊は、写真のこうの史代の「長い道」。なんというか、絵そのものの雰囲気がとても気に入っています。内容は、読んで「クスッ」と笑ってみてください。

CD屋さんで購入したのは木住野佳子の”Praha”。新しい作品ではなくて去年発売されたものです。これって、SuperAudioCDと通常のCDのハイブリッド版なんですよね。もちろん貧乏人の私は、SuperAudioCD用のプレーヤーなんか持っているはずもなく、通常のCDプレーヤー(<=しかも貰い物)で聴いてます。
文具屋さんでは、定期入れを購入。足かけ?年使っていた物がボロボロになってきたので。文房具屋さんって、なんかいろいろ買いたくなっちゃいますよね。今日も、ステッドラーの色鉛筆が、あ、良いなーと衝動買いしそうになったんですが、俺、絵描けないじゃん(@_@!)と、冷静に判断して帰ってきました。
さて、明日は通常通り仕事です。で、今週は土曜日に出張が有ったりして、休み無しの日程が続きます。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1559
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp