気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
<< | < | 5月15日 | 5月14日 | 5月10日 | 5月6日 | 5月4日 | 5月3日 | > 月別インデックス
2008年5月15日(木)
裏紙に落書き
久しぶりに、STAEDTLERのシャープペンシルでサラサラと書いてみました。今回は、志村貴子の青い花第1巻の目次のカットを模写〜、の割には全然似ても似つかないものになりました。つーか、書いた先も悪かったよなぁ(^-^;、phpメーリングリストで情報を仕入れたときの裏紙って。スキャンしたら、まー表の字のほうがよく読める(^-^;
何となく着色してみましたが、どーみても失敗(´;ω;`)。小学校の時に絵を習っていた当時から、そうなんだよなぁ、デッサンは良いんだけど色を置いていくとダメになるタイプでした。今回は着色より、裏写りした字を消すのが一番めんどくさかった(-_-川)
しかし、今週はLinux、自転車、phpプログラミング、落書きに自炊ネタとバラエティに富んでますねぇ。いや、一貫性が無いというのが現実なんですけど(^-^; 遠出してないから旅紀行もネタないし。あ、ネタ無いついでに、猫の写真だけ追加してあったりしますが。
この記事のURLをQRコードで表示
2008年5月14日(水)
寒いですねぇ
いやはや、今週に入ってからの寒さといったら(*_*)、一度暖かくなった時期だけに、一段と寒く感じます。ここ2,3日の夜は、ホットカーペットの電源を入れるような有様。おまけに今日は雨・・・。
そんなわけで、なんか暖かい物が食べたいなぁとスーパーを彷徨いてみたのですが、まあ、元手が乏しいので、こんなメニューに。材料:エノキ、長ネギ、豆腐(木綿)、豚肉。あと、残っていた蕎麦つゆ適当に、丸大豆醤油、ミリンを適当に混ぜて、材料を放り混むだけです。あと、こんなニュースを見たお陰で、無性に卵かけご飯が食べたくなったので、しばらく冷蔵庫から消えていた卵を買ってきました。
しかし、これ、本当に切って放り込むだけだから、料理ってレベルじゃないなぁ。あ、ちなみに明日もこのメニューです。しかし、なぜに近所のベルクには焼き豆腐が置いてないんだ? 見つけられなかったか、売り切れちゃっただけなのかなぁ? それとも季節はずれで入荷しないのか。
この記事のURLをQRコードで表示
2008年5月10日(土)
雨で引き籠もり
なんだか、この所、引き籠もってばかりですが。何が凄いって、5月に入ってからATMで現金を降ろしたことがないんですわ。連休前に1万5千円位が財布に入っていたんですが、まだ残ってるし。一体どれ位安上がりで生きているのかと。オマケに今日も玄関から一歩も出ず(^-^; そんな訳でネタが無いので、1つだけ。
暇に任せてwebを巡っていると、おや?Linux用のRealPlayerにVer.11が出てるじゃないですか。ということで、これまた久しぶりに稼働させたThinkPad T23にインストールしてみました。
インストーラ自体は日本語が用意されているみたいなんですが、本体そのものは、日本語が出力できず。ということで、ここを参照して英語モード状態に。見た目はVer.10と変化無いようですが。
この記事のURLをQRコードで表示
2008年5月6日(火)
引き籠もり最終日
さて、5日間続いた引き籠もりも今日が最終日。10時近くになって目が覚めると、外は凄い良い天気。が、部屋から見える木々が、ざわざわと揺れていて結構風が強そう。北風? すると南北方向に走ろうとすると難儀だなぁということで、東西方向へ移動してみることに。久しぶりに、例の神社に行ってみることに。片道25kmと近所なので、すぐ着くだろうなぁ。
ということで、途中から風向きが変わって追い風になってしまい、時速30kmペースで駆け抜けて約1時間で到着〜。東武線の鷲宮駅前です。この時点で、例の神社が分かった人、、、あなたはオタ、、いや、鷲宮駅前なんだから鷲宮神社なのは察しが付くでしょうけど(^-^;;
鷲宮神社の参道。新緑(の時期は過ぎてますが)が綺麗。埼玉県内では一番古い神社といわれています。規模は、氷川一宮の氷川神社(@さいたま市)のほうが大きいのですが。web見ると、県内最古どころか関東最古らしいですね。
拝殿。なぜか参道が西に向かって伸びているのに対して、拝殿は南を向いています。もしかして鉄道開通以前は南に向かって参道が延びていたのかな?
鳥居前にある大酉茶屋。らき☆すたが放映されたのは去年なのに、まだまだファンで賑わってますね。
なんでだろ?と思ったら、今年の4月6日以降もスタンプラリーなどのイベントを開催しているんですね。鷲宮商工会恐るべし(^-^; というあ、商工会のホームページがらき☆すたのホームページと見紛うばかりなんですが(^_^)
横浜ナンバーの痛車も。はるばるご苦労様です。まあ、東北道のICからだと近いしなぁ。しかし帰りは渋滞に巻き込まれたんじゃないかなぁ?
この辺の商店街は、一連のらき☆すた特需で息を吹き返した店も有るかも。
引き籠もりの暇ついでに、コメントに画像を添付出来るようにしてみました。現在対応出来る画像形式は、gif・jpeg・pngの3種類です。縦横サイズのいずれかが240pixelを越える場合は、自動的にサムネイルが生成されて、元画像へのリンクが張られるようになっていますので、特にサイズを調整する必要はありません。スタイルシートの編集が未だなので、なんだかデザインが他の部分と違うんですが、まあ、追々やります(^-^;
この記事のURLをQRコードで表示
2008年5月4日(日)
引き籠もり4日目
引き籠もり4日目。金曜日の深夜、というか土曜日の早朝にamazonに発注した品物が日曜日に到着するということで、遠出はアッサリと諦めて、今日も引き籠もりです。でも、今日も高速道路では30km超の渋滞が発生していたようで、うむ、遠出しなくて正解? 元手も無いしな(TロT) 11時過ぎからお昼ご飯でも〜と40km先のコンビニに行くことに。
なんだか、空の色も微妙だし、どうかな〜と思ったのですが、久しぶりに日に当たりに外へ。連れ出したのは、今日もまた5号車。別にこれと言った理由は無いんですが、取り出しやすい位置に格納されてるもんで(^ー^; 今日はサイクリングロードしか走らなかったから、ロードレーサーでも良かったんだけどな。
荒川サイクリングロードの周辺は、今ちょうど田植えの時期。水が張られた田圃に空が映って、なんだか、空間が2倍くらい広くなった感覚。
さすが連休中だけ有って、今日のサイクリングロードは、人がイッパイ。チームでガンガン走る人達や、見るからに「最近始めました」という人、親子連れでノンビリサイクリングという人達まで、様々でした。冬なんか、チームのロード乗りがチラホラ居るだけでなんですけどね。
さいたま市の秋ヶ瀬公園に2時間弱で到達。秋ヶ瀬公園の中は、路駐の自動車でごった返しで、芝生一面のテント・・・。難民キャンプだな、こりゃ。
その中でも、人の殆ど来ない行き止まりの路地でお昼ご飯。
往路と同じ道をとって返して、中間地点のホンダエアポートで小休止&補給タイム。ここは、昨日・今日とエアポートフェスティバルと開催していて、普段の様子から想像し難い位の人出でした。
缶コーヒーとパンで補給して、さて走るかと腰を上げると、おや? 県の防災ヘリに隊員が搭乗していきます。どうやら午後の展示飛行に向けて離陸するようなので、離陸シーンを見物していくことに。まずはロータを回さない状態で(当然エンジンも停止状態)で隊員が乗っていきます。
展示飛行の時間に併せて、エンジン始動。地上の始動用補助機の力を借りてエンジン始動、4枚ロータが回りだします。この時点ではローターがゆっくり回っている上に、コレクティブピッチが無いのでダウンウォッシュも有りません。そうそう、このヘリは救助にも使われる物なので、右側にホイストが装備されています。後ろのヘリも同じで、色違いの同型機。
2機連れだって展示飛行に向かう防災ヘリ。うーむ、空模様がちょっと残念な状況。昨日はもっと天気悪かったんですけどね。
今回からAny Video ConvertorでFLVファイルを生成してます。Riva FLV Encorderで、Canon IXYDIGITAL 810ISのAVIファイルを変換しようとすると永遠に終わらなくなっちゃうんだよなぁ。なんでだろ?
この記事のURLをQRコードで表示
2008年5月3日(土)
引き籠もり3日目
さて、世間は4連休の初日ということで、高速道路は大混雑していたようですが、自分はと言うと、引き籠もり3日目です。まあ、午前中は雨降ってましたしねぇ〜。しかし、雨レーダーを見ていると、なんだかこの辺りだけがピンポイントで雨降っていたような。
さて、最初は昨日の続き、マルチバイト文字列の60桁揃え処理です。左が改行無しの文字列、右がそれを60桁揃えで処理した文字列です。文字列自体は、昨日の日誌記事を流用してテスト。
昨日、”目処が立った”と書きましたが、既にコメント書込ページを拡張してしまいました。コメント書き込むと、自動整形されてメールが飛んでくる・・・。当たり前なんですけど、読みやすくなったぞ〜。こうなると、折角だから禁則処理とか追加したくなりますが、、、まあ、読者には余りメリットが無いので後回しで良いか。
GyaOでルパン3世2ndシリーズの無料配信(もちろん会員のみですが)が始まったので、暇ついでに見てます。やっぱり面白いな、ルパンシリーズ。
夕方から、買い物ついでにカメラ片手に外へ出てみました。青空はチラホラ覗いているのですが、まだ雲が多い。でも、明日は良い天気らしいですね。そろそろ引き籠もりから脱出しようかなぁ? でも、引き籠もりもなかなか快適なんですけどね(^∀^;
夕日も雲に隠れて見えず。
ちなみに今日の夕ご飯も、イクラ丼でした。これで3日連続か。いい加減、他のレシピ覚えろよ、俺(^ー^;; そう言えば、肉ジャガの時も3日連続だったなぁ。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1565
<< | < | 5月15日 | 5月14日 | 5月10日 | 5月6日 | 5月4日 | 5月3日 | > 月別インデックス
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp