TOP MENU>日誌-月別斜め読み 2008年5月

気まぐれ日誌

〜月別斜め読みインデックス〜


6月<|2008年5月|>4月


2008年5月には、11件の日誌記事が有ります。

2008年5月2日(金)・・・このイクラ幾ら?
 昨日は連休初日だったのですが、ゴミ出しに出た以外は、玄関から一歩も出ず(^_^; どんだけ引き籠もりなんだか。まあ、体調も悪かったですし。洗濯したり、布団干したり、溜まった牛乳パックを切り開いたりと、細々した事をやってました。 午後は、GyaOでxxxHOLIC見ながら、このwebの機能拡張の為にphp書いたりしてまし・・・続く

2008年5月3日(土)・・・引き籠もり3日目
 さて、世間は4連休の初日ということで、高速道路は大混雑していたようですが、自分はと言うと、引き籠もり3日目です。まあ、午前中は雨降ってましたしねぇ〜。しかし、雨レーダーを見ていると、なんだかこの辺りだけがピンポイントで雨降っていたような。 さて、最初は昨日の続き、マルチバイト文字列の60桁揃え処理です・・・続く

2008年5月4日(日)・・・引き籠もり4日目
 引き籠もり4日目。金曜日の深夜、というか土曜日の早朝にamazonに発注した品物が日曜日に到着するということで、遠出はアッサリと諦めて、今日も引き籠もりです。でも、今日も高速道路では30km超の渋滞が発生していたようで、うむ、遠出しなくて正解? 元手も無いしな(TロT) 11時過ぎからお昼ご飯でも〜と40km先のコン・・・続く

2008年5月6日(火)・・・引き籠もり最終日
 さて、5日間続いた引き籠もりも今日が最終日。10時近くになって目が覚めると、外は凄い良い天気。が、部屋から見える木々が、ざわざわと揺れていて結構風が強そう。北風? すると南北方向に走ろうとすると難儀だなぁということで、東西方向へ移動してみることに。久しぶりに、例の神社に行ってみることに。片道25kmと近・・・続く

2008年5月10日(土)・・・雨で引き籠もり
 なんだか、この所、引き籠もってばかりですが。何が凄いって、5月に入ってからATMで現金を降ろしたことがないんですわ。連休前に1万5千円位が財布に入っていたんですが、まだ残ってるし。一体どれ位安上がりで生きているのかと。オマケに今日も玄関から一歩も出ず(^-^; そんな訳でネタが無いので、1つだけ。 暇に任せ・・・続く

2008年5月14日(水)・・・寒いですねぇ
 いやはや、今週に入ってからの寒さといったら(*_*)、一度暖かくなった時期だけに、一段と寒く感じます。ここ2,3日の夜は、ホットカーペットの電源を入れるような有様。おまけに今日は雨・・・。 そんなわけで、なんか暖かい物が食べたいなぁとスーパーを彷徨いてみたのですが、まあ、元手が乏しいので、こんなメニューに・・・続く

2008年5月15日(木)・・・裏紙に落書き
 久しぶりに、STAEDTLERのシャープペンシルでサラサラと書いてみました。今回は、志村貴子の青い花第1巻の目次のカットを模写〜、の割には全然似ても似つかないものになりました。つーか、書いた先も悪かったよなぁ(^-^;、phpメーリングリストで情報を仕入れたときの裏紙って。スキャンしたら、まー表の字のほうがよく読・・・続く

2008年5月18日(日)・・・十日町・深沢峠・西山・長岡90km
 本当は昨日行くつもりで寝坊で挫折した、新潟ポタリング。今日改めて決行。朝7時12分に熊谷駅で上越新幹線に乗り込み越後湯沢へ。越後湯沢でほくほく線に乗り換えて十日町へ。・・・続く

2008年5月23日(金)・・・実はサーバ停止中
 先々週に、人為的なミスで丸1日近く停止していたメインサーバ。実は現在も再びの停止中(^ー^; ということで、ご覧のwebサイトはバックアップサーバでサービス中です。今回は、どうもHDD自体に破損箇所が出来たらしく、頻繁にヘッドが待避する「カッコン・カッコン」という音がするように。この際なので、RAIDコントロー・・・続く

2008年5月27日(火)・・・実はサーバ稼働中
 23日時点の日誌では、停止とお伝えしていたのですが、発注していたHDDが日曜日午前中に届いて、再構築作業開始。相変わらずsambaの設定で躓いてたり(というかファイヤーフォールの設定に暫く気が付かなかっただけ^-^;))して、日曜日深夜から月曜早朝に掛けてバックアップしてあったファイルを転送。月曜日の朝7時にバック・・・続く

2008年5月31日(土)・・・キーボード新調
 久しぶりにPC用のキーボードを購入しました。新調というと置き換え用途みたいに聞こえますが、実際は追加。暫く休止している液晶一体型PCを使うためです。先日置き場所は確保したのですが、キーボードが無かったので、今回新規に購入。 手前が今回購入したキーボード、Haapy Hacking Keyboard Lite2J(USB)のかな刻印無し・・・続く

この記事のURLをQRコードで表示



Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp