気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
<< | < | 1月19日 | 1月13日 | 1月12日 | 1月6日 | 1月2日 | 12月31日 | > 月別インデックス
2019年1月19日(土)
見物
某所でとんでもない物が見られる、という情報を得て、自転車仲間と示し合わせて現場に見物しに行ってきました。それがこれ。エルネスト・コルナゴのサインがペイントされたフレーム・・・
どどーん、コルナゴのフラッグシップ、C64です。日本国内に何本入ってきているのか知りませんが、兎に角、現物を目に出来るのは貴重な機会には違いない! フレーム単体で約70万円、パーツ諸々会わせて***万円という、欲しくなるという次元を遙かに飛び越えてしまって、ただただ感心するだけ。
実は、これを購入したのは、前に居た会社の自転車仲間なのですが、久しぶりに自転車談義が出来て愉快な一日でした。しかし、前居た会社って、こんな物を買えるほどの給料だったっけなぁ?
この記事のURLをQRコードで表示
2019年1月13日(日)
お散歩90km
二日連続での自転車活動。昨日は赤城山麓をウロウロしましたが、今日は榛名山麓の国道406号方面をウロウロ。少し離れて赤城山を見るのは何だか新鮮だな。
烏川沿いに来ました。前方、右から左に横断している高架橋は北陸新幹線。
国道406号線をエッチラオッチラ走って、「道の駅くらぶち小栗の里」を目指します。もちろん最初から目指していた訳では無くて、走っている途中に案内板を見て、その存在を知ったのですが。しかし、こういう田んぼ風景の中を走るのは久しぶりな気がする。
右の石垣は小学校の校庭。道の先にかまぼこ形の体育館が見えています。が、この倉渕東小学校、既に廃校だと知ったのは帰宅後の事。
無事「道の駅くらぶち小栗の里」に到着。ここで遅めの昼ご飯にして、来た道を戻ります。帰りは快適なダウンヒル・・・なのですが、さすがに今日は寒かったかな? しかし、全然自転車乗りに会わないんだな、この道は。途中のセブンイレブンにはサイクルラックも用意してあるのですが。約91kmを走り午後4時半に帰宅して、本日の自転車活動は終了。世間は三連休のようですが、明日は仕事なのです。
この記事のURLをQRコードで表示
2019年1月12日(土)
お散歩70km
当初、土曜日は仕事のつもりで居たのですが、仕事のほうが思ったよりも進んだのでお休みに。急に休みになると、逆に何をして良いのやらマゴマゴしちゃいますが(苦笑 ということで、ノンビリ寝坊で起きた後、洗濯して11時近くに7号車でお散歩へ。ブラブラと走って「道の駅こもち」でお昼補給。
「道の駅こもち」で折り返すと少々物足りぬ。ということで、もう少し周辺を探検してみることに。宮田橋に続く道から見える利根川の上越国境の白い山並みの風景。
フラフラと走って、赤城山の大沼から繋がる沼尾川沿いの赤城町長井小田川に来ました。日陰には雪が。自宅からそれほどの距離では無いのですが、この辺は雪が降るんだなぁ。ちなみに標高は350m弱。
彼方此方で咲いていた蝋梅。近付くと良い香りです。梅より香りが強いような気がする。そんなこんなで約70km弱の散歩で本日の自転車活動は終了。
この記事のURLをQRコードで表示
2019年1月6日(日)
3時間ほど散歩
昨日は風が強かったので自転車活動は無し。車でちょいと離れた銀行へ行き、その脚で会社へ。ちょっと作業&メールチェック、そして図面データをオンラインストレージにコピーして帰宅。以後は部屋でCADやって一日終了。
今日はたっぷり寝坊して、ちょっとだけ自転車活動。追い風に乗って桐生まで行って電車で戻るという、手抜きな方法で40kmちょっとを3時間掛けて散歩。距離は短かったですが、車の少ない細い路地を繋いで桐生までのルートを見付けられたのは収穫かな? ということで、ほとんど仕事をしていて、結局一度も県外で出ない休みでした。代わりにこの週末は遠征・・・出来るかなぁ?
この記事のURLをQRコードで表示
2019年1月2日(水)
仕事始め
お休みは昨日一日で、今日は会社で仕事。休みが元日の1日だけって、何だか丁稚奉公って感じですね。これで仕事(の一部)は一段落!と思いきや、部品の不良で持ち越しという残念な結果に。この仕事はとりあえず保留で明日からはCAD漬けの予定です・・・。
そして、その休みだった昨日は9号車でブラブラと散歩。自転車でまとまった距離を走るのが久しぶりで、脚が全然動きませんでした。ブラブラと適当な道を走って、伊勢崎市内の上田町にある「六道の道標」。
太田市に入って丸山宿交差点で、ニューイヤー実業団駅伝に遭遇。そういえば今年は群馬県内でした。
さらにフラフラ〜と移動して、桐生市広沢町にある国指定の重要文化財・彦部家住宅。機会を見て、中も見学してみようっと。新潟県内の目黒邸や、笹川邸、長谷川邸はこまめに廻ったのですがねぇ。ここのところ、こういう所を見学する熱意が無かったというか何というか。こんな具合に新年最初の自転車活動は、本当に散歩という感じで65km弱を走って終了。
この記事のURLをQRコードで表示
2018年12月31日(月)
今日も仕事でした
今月は仕事が殺到、という感じでして、先々週の3連休も1日返上。先週の土曜日は最初から通常稼働。そして昨日日曜日は一日中部屋でダウンしていて、今日も仕事。そんな訳でここ最近は日誌ネタが有りません。残念。ということで日誌がない分、ちょっとずつ進めていた「栃木県・茨城県 芳賀・下館・結城界隈ポタ Vol.2」を公開しました。10月以降は全然出掛けられなかったなぁ・・・。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:2015
<< | < | 1月19日 | 1月13日 | 1月12日 | 1月6日 | 1月2日 | 12月31日 | > 月別インデックス
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp