気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
<< | < | 8月16日 | 8月13日 | 8月7日 | 8月5日 | 7月30日 | 7月28日 | > 月別インデックス
2012年8月16日(木)
定点観測
昨日のことなのですが、朝7時に出発して50km程の距離を2時間で散歩。7月24日以来の観測地点に来ました。何か測ったように構図が同じ・・・。ですが、7月前半までのような大きな変化は感じられませんね。実は出穂してたりするわけですが、ちょっと見えにくい。
昼の日差しを避けるつもりで小川方面に走っていくと、なぜか雨!? 逆に雨を避けるように走るうちに辿り着いた武蔵丘陵森林公園の南口。ここでちょっと補給して帰ることに。近所のドラッグストアで見かけた、これをポケットに入れてきたので、缶コーヒーと一緒に流し込んで朝食としました。
折角のお盆休みですが、この残暑で自転車も休止中。今月はまだ100kmも走ってないんだよなぁ。
この記事のURLをQRコードで表示
2012年8月13日(月)
残暑お見舞い申し上げます
お盆休み、如何お過ごしでしょうか。私はというと、土曜日は通常業務、土曜日の夜から日曜日の夜まで体調崩してぶっ倒れてました。どうも熱中症っぽいけど。そして今日月曜日は持ち帰ってきた仕事をボツボツと・・・。お盆と言われても帰るべき所も無いし、遠出する元手も無いし、おまけに天気も悪いとなれば、仕事で暇つぶし出来るだけ良いのか? 尤も天気良くてもこの暑さでは自転車に乗れませんが。
そうそう、熱中症(のような症状)で倒れたのは、実はこれで今年4回目。3回目の時が一番酷くて、激しい頭痛と吐き気で起き上がる事も出来ず、リビングのカーペットの上に横たわっていました。僅か2m先の布団へ移動出来なかったんですよ・・・。ああこりゃ亡くなる人が居るのも分かる、と妙に納得してしまいました。
明日は雨予報ですねぇ、さぁてどうしたもんかな。写真は今日夕方の雲。なかなか降りそうで降らない空模様でした。
この記事のURLをQRコードで表示
2012年8月7日(火)
赤城のケーブルカー跡
一昨日、日曜日の事ですが昼を大分回った頃から、なんとな〜く車で赤城山へ。別に「まえばし赤城山ヒルクライム大会」の下見に行ったわけでは無いのですが、そのコースになっている道で赤城大沼へ。いやあ、あの8%,9%勾配が頻繁に出てくる道は、私には登れません・・・。
鳥居峠から見る覚満淵と駒ケ岳。しまった、広角のカメラ持ってくればよかったな〜。
峠南側の長七郎山手前のピーク(1574m)。さて、鳥居峠といえばこの古びたコンクリートの建造物。知っている人も多い赤城山赤城登山鉄道の山頂駅跡。1957年から1967年までの10年間しか運行されなかったケーブルカーです。
山頂駅跡に降りてみました。この線路跡の切り通しは今でも地形図に書かれていますね。それと麓の利平茶屋駅手前の擁壁も地図に書かれているのに気が付きました。へぇ〜。
そういえば、赤城大沼周辺には他にもロープウェーや、スキー場のリフト等色々有ったような気がしますが、尽く無くなってしまいましたね。従ってスキー場も全滅したのかと思ったら小さいスキー場が残っているらしい! 今シーズンはスキー行こうかなぁ。でも道具が大分草臥れてきたからなぁ。
この記事のURLをQRコードで表示
2012年8月5日(日)
朝練
なんだか久し振りなような気がする休日。ですが、いつもの時間に目が覚めてしまったので、そのまま起きました。まぁ大して早い時間では無く6時50分なのですが。今朝、アパートのベランダに咲いたアサガオのうちの一輪。肥料を全くやらずに放置していたせいか、全体が小さくて葉も少ない・・・。
折角だから、気温が高くなる前に少し散歩しようかと7号車で外へ。午前10時前から用事が有ったので、午前9時には部屋に戻れるようにと30kmほどの距離を1時間半程ウロウロ。
旧荒川大橋と7号車。そういえば荒川大橋から上流方面の荒川右岸の道。今日初めて走りました。熊谷大橋の下までの15km、信号無しで行けるのですな、さすが荒川。
この記事のURLをQRコードで表示
2012年7月30日(月)
アップデート
ここ最近のweb更新作業は、VineLinuxをインストールしたノートPCで行なっているのです。今日も旅紀行レポを書いていると、アップデータが多数のアップデートがあることを教えてくれました。今日、Ver.6.0からVer.6.1へのマイナーバージョンアップされたんですね。ということで、早速apt-get updateしてapt-get upgrade。
詳しいことは理解出来ないのですが、色々新しく置き換えられたようです。メモリが3.2GBと表示されていますが、物理的には4GB積んでいます。が、OSの管理範囲が3.2GBなのですね。CPUが1世代目のCoreSoloなので32bit版を使っているのですが、メモリ管理は64bit版でも同じなんだろうか?
この記事のURLをQRコードで表示
2012年7月28日(土)
放送覚書
今年のツール・ド・フランスは、Skyチームの圧勝でしたね。中継放送を見られる立場では無いので、webでのレースレポートを読むしかレース内容を知るすべがなかったのですが、今年もNHK-BSで総集編が放送されるようです。自分でも忘れないように覚え書き。
放送日:8月18日(土)
放送局:NHK-BS1
時間 :第1部 午後3:00−3:50
:第2部 午後4:00−4:50
自転車ロードレースといえば、オリンピックのほうは今夜だったかな? 優勝したSkyチームのメンバーが名前を連ねる地元イギリスから優勝者が出るかな? 競技名は個人ロードレースですが、チーム戦ですからねぇ。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:896
<< | < | 8月16日 | 8月13日 | 8月7日 | 8月5日 | 7月30日 | 7月28日 | > 月別インデックス
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp