気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
<< | < | 1月4日 | 1月3日 | 1月1日 | 12月31日 | 12月25日 | 12月18日 | > 月別インデックス
2023年1月4日(水)
ペダル交換
去年6月にペダルが壊れた以降、放置されていた7号車ことCannondaleの整備を実施。汚れが酷かったので液体石けんとスポンジで洗車して、ペダル交換に取り掛かります。固着していたらどうしよう・・・と悪い予感がしたのですが、あっけなく取り外す事が出来ました。あぁ良かった。
右が取り外したペダル・・・型番、何だったかな? RS500だったか、確かシマノ初の樹脂製ペダルだったはず。右はこれから取り付けるPD-5800。数年前に買って在庫していた物。既に廃番のようですね。
クリートがパチン!とハマらない原因がこれ。ピンが抜けていたのです。叩き込めば一時的には使えるようになるだろうけど、結局抜けてくるだろうなぁ。
今週末には試走したいところですが天気はどうだろうか。さて、これでペダルの在庫も無くなったし、諸々の消耗品と一緒に発注しておこうかな。どっちみちCinelliとFELTの組立でペダルは必要だし。
この記事のURLをQRコードで表示
2023年1月3日(火)
本日の裏山
昨日は朝から風が強めだったので自転車活動は見合わせ。糧食調達に外出した以外は家に引き籠もって色々片付けを進めていました。
今日は午前中は風が弱い予報だったので、3代目5号車で少しだけ散歩。利根川を渡った吉岡町から見た今日の裏山。大沼では雪がちらついてそうな雲だなぁ。42kmちょっとを散歩して昼前には帰宅。午後は工作用机の上のオシロスコープやら電源を片付ける棚の構想したり、洗濯したり掃除したり。
この記事のURLをQRコードで表示
2023年1月1日(日)
今年最初の自転車活動
今年最初の自転車活動は、コンビニへ往復ついでに町内を散歩。少し登って本日の裏山=赤城山。今日も良い天気です。
荒砥川の河川敷に設えられたどんど焼き。地域によって呼び名が違うそうですね。やるのは7日かな? 15日かな?
この記事のURLをQRコードで表示
2022年12月31日(土)
今年最後の自転車活動
大晦日ですが大掃除もせずに、久しぶりの、そして今年最後の自転車活動。これまた久しぶりの3代目5号車をお供にして、ネタが無いときの定番、足利市まで往復。当webではお馴染みのマルタカパンは、今日から1/4までお休みとの事でした。約79km走って午後2時前には自宅に帰着し、本日の自転車活動は終了。来年はもっと走らねば。
この記事のURLをQRコードで表示
2022年12月25日(日)
光回線工事
昨日24日は午前中に外構工事打合せ、午後にフレッツ光の工事を予定していたのですが、外構工事は降雪の影響で工務店の車が家まで辿り着けず延期。この調子だと光回線の工事も「今日は行けない」なんて連絡が来るかも・・・なんて思っていると、11時頃に電話が鳴って、あぁやっぱり予想通りか!と思いきや、午前中のうちに着手したいという連絡でした。
外構工事の打合せが無くなって暇していたので、すぐに来てもらって工事開始。午後3時前には接続テストも完了。その後はLANの設定を色々やって土曜日は終了。
その土曜日の午前11時過ぎの様子。予想外の積雪でした。12時過ぎから気温も上昇して、放置しておいてもその日に溶けて無くなりそうな感じでしたが、日陰は溶け残って凍結しそうだったので、家に面した道路は除雪しました。金曜日は仕事先の長野県内で除雪作業したけど、まさか前橋市に戻っても除雪作業する事になるとは予想外。
この記事のURLをQRコードで表示
2022年12月18日(日)
サーバラック配線
今日もアパートの退去準備と家の整備。午前中はホームセンターに行ったり電器屋さんに行ったり。家に戻って、古いサラダ油やオリーブオイルの処理。といってもそれほど量は無いのですが。
午後は回線移転に備えて、クローゼットの中に設置したサーバラックの配線作業。一番下の段に光回線端末、ルータ、webサーバ・・・といってもタダのミニPCですが、の3点が乗っかる予定。その後、NASとUPSも加わる予定。
クローゼットの中に準備した光ファイバの引込口。サーバラックを置くからクローゼットの奥行きを大きくして電源とファイバ引込口を用意してくれー、なんていう要望を出す客も中々珍しいでしょうが・・・。
さーて、そろそろ家具自作の準備=電動工具の調達も始めるかなぁ。その前に作業場所確保のために、作業場内の自転車ラックの配置をどうにかしないとなぁ。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:3051
<< | < | 1月4日 | 1月3日 | 1月1日 | 12月31日 | 12月25日 | 12月18日 | > 月別インデックス
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp