気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2006年1月15日(日)
久しぶりの図書館

久しぶりに図書館へ行ってきました。借りてきたのは本3冊と、CD3枚。本は、「RubyのよるCGIプログラミング」と左の2冊。「スロートラベル 島めぐり フェリーでいこう!」と同じシリーズの「各駅下車で行こう!」です。出版は東京書籍なんですけど、東京書籍ってーと教科書のイメージが強いのは私だけだろうか(^-^; まだパラパラと見ただけなんですけど、良く歩いて取材されてます。観光案内本ではなく紀行ものですよ、間違いなく。「フェリーボートで行こう!」というのもあるんですね。ああっ、どっか旅に出たくなる!

図書館から戻ってきて、ぼおっっとしているうちに午後2時。あまりの暖かさにつられて、5号車で外に。風が少々強かったですが久しぶりに荒川まで足を伸ばしました。今日はロードレーサーに乗った人が多かったなぁ。やっぱり皆さん暖かさにつられたのかな。
家を出て、いつものコースを南下しようかと思ったのですが、午後遅くからの出発だったので、少しコースを短くするために県道を使って南下。赤羽まで来たところで、ちょっと休憩。ペダルを使って自転車を立て掛けて写真を撮ろうとしたら、風でバタン(^-^; ブレーキレバーとサドルが傷だらけですが、ま、消耗品だし。

上下ジャージに身を包み、さらにウィンドブレーカ、シューズカバー装備で疾走するロードレーサーの人。私は登山用のシャツの上にLLbeanの薄手のフリース、その上にウィンドブレーカ、トレッキング用のズボンという出で立ちでした。これでも途中でウィンドブレーカを脱ぐほどの暖かさでした。

赤羽から荒川沿いを北上して外環道をくぐり抜けた辺り。土手の上に出ると、こんな風景です。関東平野の冬にこんなに雲がモクモク広がっているのも珍しいですかね? 自宅近くのコンビニでおやつを購入して帰宅。到着した頃にはすっかり日も陰り、ギリギリセーフといった感じでした。やっぱりライト付けて出た方が良かったなと反省。
今日の走行距離は約45kmでした。5号車はロードレーサーより重心が高いせいか、横風で多少ふらついちゃうんだよなー。え?修行が足りないのに、機材のせいにするなって? ごもっとも(-_-
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:909
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp