TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 9月5日 | 月別インデックス


2006年9月5日(火)

オーディオ グレードダウン!?

今日は平日にもかかわらずお休み〜。人が仕事しているときに休むなんて至福ですねぇ、ふふふ。まぁ、先々週の24時間徹夜の山形出張の代休なんですが。そんなわけで、日曜日に出来なかったカーオーディオの入れ替え作業をしました。入れ替えっつっても、最新モデルではなくて、グレードダウン。ちょっと前から、チューナーだけ調子が悪く、とうとう受信できない状態に。MimiDiscは正常に動作しているだけに、何でチューナーだけ!? 買い換える金もないので、放置状態だったのですが、友人からお古を譲り受けたので入れ替えてみることに。運が良いことに壊れたヤツの一世代前の製品。従ってハーネス類は全くいじらずにコネクタの差し替えだけで作業終了。


photo-060905-2

これが、チューナーだけが壊れたソニーMDX-C5400。2000年に発売された、何の変哲もないMD/ラジオチューナーです。しかし、なんでチューナーが一番先に壊れるかなぁ。MDとCDチェンジャーが健在だけに、なんともやりきれない・・・。確か、2000年の年末に投げ売りになっていたのをCDチェンジャーとセットで45,000円位で購入した記憶が・・・。


photo-060905-3

こちらが譲り受けた、1999年発売のソニーMDX-C5300。型番を見て分かるように、壊れたヤツの一世代前の物です。ちゃんと動作しました。これで長距離ドライブのお供にラジオが聴けるぞー。ラジオが聴けないのって、長距離ドライブで一番辛い事かも。先日の山形往復もラジオが使えない状態だったので、かな〜り退屈でした。で、そうなると眠くなり・・・・。安達太良山から栃木県内の途中まで、あまり記憶が無かったり(^-^;


photo-060905-1

午後5時過ぎから、カメラ片手に、先日LLBeanで購入した登山靴を履き馴らしに荒川土手をウロウロ。期待したほど綺麗な夕焼けにはなりませんでしたが、この秋最初の夕焼け撮影。今回は使い慣れたPowerShotG1にLaynoxのワイドコンバータDCR-6600Proで撮影。と言うことは、一応F=22mm相当の広角になっているわけですが。こういった夕焼け風景は魚眼に近いレンズでも面白いかも。


photo-060905-4

今日の暑さで思い出したのですが、やっぱり暑かった日曜日、今度は「道の駅はなぞの」まで往復してみました。写真は、花園大橋の上から荒川上流を見たところ。
実は、高崎辺りまで北上して輪行して戻ってくるつもりだったのですが、なんだかめんどくさくなっちゃって、道の駅で折り返して同じ道を戻ることに。


photo-060905-5

乗って出たのは、先週に引き続き5号車ことTCXシクロクロス。最近はTCXかBD-1のどちらかしか乗ってません。MTBとロードは暫く乗っていないなぁ。TCXで走っている最中に、「もっとレース指向のロードレーサー欲しいかも、SCOTTとか。」などと、具体的にメーカーまで決めちゃって妄想してみたりするのですが、如何せん、ここの所の出費(しかも衝動買いだったりする^-^;)が嵩んで、それどころじゃありませんしね〜。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1482

<< | | 9月5日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp