TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 10月8日 | 月別インデックス


2006年10月8日(日)

ヤビツ峠

photo-061008-4

三連休です! で、初日の土曜日は会社へ。いや、どーせ雨だろ?と思っていたので、金曜日の夜、課長に「明日も出ま〜す」と言っちゃった手前いかない訳には(^-^; まあ、市場クレームの影響で、設計のほうの仕事も溜まっていましたし。

部屋に帰ってきてから、さて、どこへ行こうかとさんざん迷った末、旅紀行今後の予定に偉そうに書いちゃってあるヤビツ峠へ行くことに。午前6時前に起きて、6時半過ぎの電車に乗り込んで移動。新宿駅で中央線に乗り換えて、終点の高尾駅へ。久しぶりの高尾駅。たぶん2002年にBD-1を携えて来て以来?


photo-061008-2

宮ヶ瀬湖を経由してエッチラオッチラ登ってヤビツ峠。途中「なんかフロントが路面ショックを良く吸収するなぁ?」と思っていたらタイヤの気圧が落ちていました。こんな重い状態で登るっていたなんて、ショック(^-^; スローパンク状態なのか、急速に空気が抜ける様子が無かったので、ポンプで空気圧を上げて峠を登り切りました。

峠で念のためチューブ交換。スピードの出やすい&頻繁にブレーキングする下りでバーストしたら、webのネタにも成らないので(-. -;;


photo-061008-1

ヤビツ峠自体は尾根に囲まれた峠で展望はありませんが、秦野市側に下り始めると、こんな風景が見られます。海の向こうに見えるのは大島。新島も見えてる?

この後、峠を下って、国府津駅を目指したのですが、追い風に乗って国道1号線を爆走(時速43.5km出た^-^;)しているうちに、酒匂川を越える酒匂橋に差し掛かった辺りで「え?こんな遠かったっけ?」とようやく通り過ぎた事に気が付いて、国府津駅まで約3kmをUターン。帰っていて地図を見たらUターンするより小田原駅へ行ったほうが、よほど近かったことに気が付いたのでした・・・・。


しかし、今日はどこの道も車&バイクが多くて、排ガスまみれになった一日でした。やっぱり自転車ツーリングを満喫するには関東圏を脱出したほうが良いみたいです。実は今日も天気が良ければ新潟を走る予定だったんですが・・・。明日はホームセンターで買い出しと、ユニクロで冬物を漁るくらいかな?


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1410

<< | | 10月8日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp