TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 6月17日 | 月別インデックス


2007年6月17日(日)

梅雨、なのに晴天

えー、一週間ぶりの日誌更新。先週はサーバ切替えやら、設定やらデバッグやらで、記事自体は書かなかったんですが、webのあちこちに手を入れてました。ついでに仕事も山場に来てまして、ずうっっと会社の実験室に缶詰で、日誌に書くネタが無い(^-^; 昨日、土曜日も午後から夜まで会社でウダウダてきぱき仕事〜。


photo-070617-1

で、これが現在山場な仕事。某所に納入されるUVランプを点灯するインバータ電源です。全景を写すと、どこへ納めるのかすぐバレるので中身のの写真。筐体から基板、ひとつひとつのトランス類から、果ては制御用MPUのアセンブラソースまで一人で作った代物。なので、設計が妥当なのかどうか判断が付かない(-_-; ちなみに、これは今週で山場を通り過ぎて、次の製品の山場が来る・・・。


photo-070617-3

こちらが現在のwebサーバ、DELLの年代物のノートPC、Inspiron3700に15インチ液晶モニタとキーボード、マウスで作業中。リビングの中央に陣どってます。これを読んでいるって事は、これに接続しているって事なんですヨ〜。完全にOSを入れ換えたので、1から設定を書く部分が多く、一通り設定を行って、問題無く動作するのを確認してからラックに戻すつもりです。webサーバはapache1系から2系に、phpもVer.4からVer.5へそれぞれ更新しました。コメント書込機能の追加によりphp5必須になったので、今回の作業になりました。DELLって、このノートPC以来買ってないんだよなぁ。


で、今日は、洗濯日和。梅雨入り宣言はどこへやら、なんなんだ、この晴天は(~o~) 梅雨だから山にもツーリングにも出掛けられないし〜と覚悟していたのに、なんだかなぁ。しかし、仕事も山場なので、どっちみち遠出は自重、先日のアンプ購入で財布も軽くなっているので、それも理由(^-^;


photo-070617-2

午後から2号車で、ミニベロの組立を頼んでいるサイクルシティーカトーへ。往復で30km位でしょうか? ちょうど良い散歩。途中のセブンイレブンのATMで現金を降ろして、ついでにオヤツを購入。で、サイクルシティーカトーはお店のイベントの為お休みでした。調べてから行けよ、俺。 結局、セブンイレブンで現金を降ろすために往復30km走ったということに(^_^;;)。写真は、熊谷市の公園にあるD51-140号機。静態保存ですが、屋根が無いので状態は悪そう。しかし、こうして見ると迫力有るなぁ。今の電車と同じ軌道を走っていたとは思えないんですが。


そういえば、久しぶりにWACOMのペンタブレット(もう10年選手ですが)を使える状態にしました。梅雨でツーリングも山歩きもできない時期なので、イラストでも描いてゴマカそうということですが。そんな時間あったら勉強しろって言われそう(^_^; 今年後半は、いろいろ受験する予定なので。
ここの所、年1回、年賀状用にしかイラストを描いてなかったので、ペンタブレットで描く感覚がすっかり無くなってました。土曜日の夜と、ちょっとだけ描いてみたんですが、とても掲載するレベルではなく(T_T いろいろ、精進しないとだなあ。まず、仕事しろって、俺。


photo-070617-4

夜は久しぶりにbookoffへ行ってコミックとCD、それに専門書を物色。専門書は、有るには有ったんですが、刷数と版がちょっと古い物だったので、新品をamazonで発注する事にしました。何の専門書かというと、話のネタに家電エンジニアを受けてみようか?と言うことになって、願書は手に入れたものの、さて?何を見て勉強すればいいのやら(`_`)?というところなのです。
コミックは、小池田マヤのこれ。先週知ったんですけど、小池田マヤって、未だ30代だったんですねぇ。勝手にもっと年上かと思っていたんですが(^-^;失礼 えー、中身は・・・。結構、言葉に書き表せない内容で(^-^; 前は芳文社での連載が多かったんですが、なにかトラブルが有って、版権引き上げたようですね(by Wikipedia-小池田マヤ)

さて、月末に向かって仕事の山・・・、ですが、めげずに頑張ることにしましょう〜。とりあえず、今週は自転車通勤出来そうな天気予報だし〜。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:927

<< | | 6月17日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp