TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 12月2日 | 月別インデックス


2007年12月2日(日)

事故って被害甚大 (;ω;)ブヮ

12月とは思えない暖かさになった日曜日、せっかくのお天気なのに、相変わらずグースカ寝ていて、起きたのは9時半。いやー、その前に6時半に目が覚めたり、7時の目覚まし時計で目が覚めたりしていたんですが、意志が弱いので再び寝てしまいまして(^-^;

まあ、ご近所ポタリングでもしてみようと思い、6号車で10時過ぎに部屋を出ました。あちこちポタリングコースを探索しつつ、13時過ぎにJR八高線沿いの県道に到達。歩道を走っていたら、工事用の表示灯への電線が歩道を横切っていて、その上に良くあるカバーが。道に対して直角に置いてあれば、まだどうにかなったのでしょうが、はっ!と気が付いた時には、歩道を斜めに横切るそれに乗り上げて、あっという間に転倒

久しぶりに派手に転けて、左ヒザと、左ヒジ出血大サービス。左肩も強打したけど、こっちは出血なし。しかし、その時に右手に持っていた(はず)デジカメは何処へやら!?(。_。 ) ( 。_。) 歩道に落ちているのかと思いきや全く見あたらず。え〜何処へ飛んでいったんだ!? つーことで、デジカメ(IXY DIGITAL500)紛失。ああ、今日は紅葉の写真も撮れたのに(T_T)


6号車はというと、左ブレーキレバーに傷が付いたのと、左ペダルの外側がヤスリがけ状態になったのと、フレームに小さな傷が付いたくらい。フレームは安物(3万円)だし、ペダルは消耗品だし、ブレーキレバーも機構的には全く問題なし。ということで自転車の方に大きな損害は無しでした。


Photo-071202-1

身代わりに穴だらけになったサイクリング用グローブ。これは2002年冬シーズンに購入した物で、最近穴が開き始めて近々処分するつもりだったので、未だ良いのですが・・・。


Photo-071202-2

宅急便で、一昨日の金曜日に到着したばかりのmontbellサイクリングライニングパンツ1回目にしてボロ切れへ変貌(;ω;)1万円札を破いて捨てたようなもん(´A`) しかし、これによりサイクリングライニングパンツは強度が低いことが判明。ギアに巻き込んだら、あっという間に穴だらけになるのでは?


log-071202-1

デジカメ紛失の為、写真が無いのがチョー残念なのですが、走行ログだけは取れました。32km過ぎのピークの部分が事故地点。そこからは傷の痛さに耐えつつ、ひたすら来た道を戻りました。というか、傷を負っての戻り道の方が平均速度が上だったりするんですが(^ー^; しかし流血しつつ30kmの道程を戻ってくる俺って(^ー^;


ということで、今日の被害。デジカメ1台=2.5万円、CFカード(256MB)=1千円、サイクリングライニングパンツ=1万円、グローブ=5千円。計4万1千円・・・。傷より痛い・・・、いや、傷も痛いんですけどね、ヒジの裂傷部分は痛み無くなってきたけど、ヒザはズキズキだなぁ。代替のデジカメ見つけなくちゃだなぁ<=懲りない人(^ー^;;


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1435

<< | | 12月2日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp