TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 3月30日 | 月別インデックス


2008年3月30日(日)

寒いお花見

昨日に引き続いて、ご近所の桜巡り。昨日も風が強かったのですが、今日もなかなかの強風。オマケに気温も低くて、montbellのシャミースウェアにサイクルベスト着用と、この時期にしては重装備。昨日はオレンジ色の6号車で出掛けたのですが、今日は3号車ことBD-1。余りに風が強かったら適当に切り上げて、輪行して戻ってこようとサドルバックに輪行袋を忍ばせて出発です。


持ち出したデジカメは、これも久しぶりの出番となるPowerShotG1。そんな訳で今日は久しぶりに動画をアップ。ここ最近使っているIXY DIGITAL 810が書き出すAVIはなぜかFLV変換出来ないので、暫く動画掲載してなかったのですが、G1の書き出す15fpsデータだと大丈夫・・・。なんでだろ。ただ、G1は古いデジカメなんで、動画が30秒までしか録画出来ないんだよなぁ。


Photo-080330-1 田圃に咲く仏の座。遠目に見るとレンゲソウ畑に見えましたが、レンゲソウにはまだ時期が早いか・・・。ちなみに春の七草にあるホトケノザとは別物です。春の七草に数えられているホトケノザの現在の呼び名はコオニタビラコらしいです。確かに、このホトケノザは食べても美味しくなさそうだよなぁ。


Photo-080330-2 土手上の葉の花。これでもかという位に満開。ここまで自然に広がったんだろうか、それとも種を蒔いたんだろうか。


Photo-080330-4 土手下で育てられていたのは、スイセン? スイセンも種類が多いから分かりませんねぇ。でも、葉の形が違うから、別の種かな?


Photo-080330-3 さて、本題。ようやく桜並木です。昨日辺りに満開の宣言がでているのですが、なんかあまり満開って感じがしないですが、こんなもんか。


Photo-080330-5 土手の中腹に登ってみると、こんな感じ。真ん中ちょっと左よりの1本、なんだか花に勢いがないですね、枯れないか心配。


Photo-080330-6 折角桜が咲いてるのに、この寒さと風の強さは・・・・。昨日散髪したばっかりでタダさえ寒いのに。なんか頭痛いし、風邪引いたような気がする(T_T ) 散髪直後っていっつもこのパターンだな(-_- ) 明日休もうかなぁ。


ところで、NHK-BSハイビジョンで午後9時から「ベルヴィル・ランデブー」を見ていたんですが、最後のほうでシステムダウンしませんでした!? 砂嵐状態で画面固まってたし。BS1とBS2は普通に放送出来てたから、ソースの異常ですかね? アップリンクがダウンしたら全部止まっちゃいそうなもんだし。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1500

<< | | 3月30日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp