気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2008年10月14日(火)
舌の根の乾かぬうちに
なぜか、この時間(22:40)に部屋で回路図とパーツリストを書いている私・・・。なんだか急ぎの仕事が入って、、というか、こんな仕事引き受けてくるなよ、アホ営業。
ちなみに、この回路図(=>)、某ICメーカーのアプリケーションデータを丸写ししたものなので、分かる人が見ると一目瞭然です(^-^; とりあえ自前評価ボード的なものを作るところからスタートです。メーカーから貰えれば、それが一番速いんですけどね〜。
さて、仕事の愚痴は置いておきまして、舌の根の乾かぬうちに、デジ一眼のオプションをamazonしてしまった管理人です。まぁ大したものではなく、
といった、細々としたもの。NCフィルタは無用論も有りますが、レンズに傷を付けるリスク回避のお守りみたいなものでしょうか。SDメモリは、さらに高速なclass6の方が、連写時に有利なのですが、class4との価格差と、連写する機会があるかどうかを天秤にかけると、自ずとclass4に決定。
さて、昨日は日誌記事にも書いたとおり、K20D片手にブラブラしていた訳ですが、覚悟していた事とはいえ、お・も・い! 重い〜〜。って書くとNikon F5等の重量級を使っている人に怒られそうですが。で、早速軽量なK100D/K100Dsuperか、*istDL2とレンズを中古で入手しようかと画策中。どちらも2諭吉ちょっと(superはちょっと高い)で中古市場に出ていますし。手始めに「カメラのキタムラ」オンライン会員登録しておきました。全国のお店にある中古商品を、近くのお店まで回送してくれるらしいです。回送の結果キャンセルもOKらしい。へー。
増える一方のデジカメですが(現6台^-^;)、これ機会に整理することにしました。まずCanonのPowerShotG1とG5、それにオプション品(コンバージョンレンズやらフィルタやら)を放出、珍品の京セラFinecam L4は会社業務専用へ。これで3台減。メインをK20D、サブ機を前述のようにK100D/*istDL2辺りにして、補機としては動画用にFinePixS9000、ツーリング用にIXY DIGITAL 810ISを残す事になりそうです。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1220
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp