気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2009年1月17日(土)
長野県小諸市に出没
今日は、長野県小諸市で半分公用半分私用な会議が有って、それに出席するべく、午前10時半過ぎにアパートを出発。関越道・上信越道と進んで、松井田妙義ICで国道18号線へ。ETC搭載してから初めて割引適応(^-^; 助手席には、会議の資料に混じってistDS2(+DA18-250mm)が鎮座。折角小諸市まで行くんだから、浅間山を撮らないで帰る手は無い! メインカメラのK20Dがメーカー送りになっていて手元にないので、istDS2が大活躍中なのです。
午後から始まる会議の前に、浅間山をバシャバシャと撮ります。うーむ゛、もっと良い撮影ポイントは無いものか・・・・。地道に探して廻るしかないんでしょうね〜。ところで、今年は雪が少ないのかな?
会議後、今度は夕日に染まる浅間山を撮ります。撮影ポイントは、上と同じ位置です。うーん、空がもう少し紫色になるかなと思っていたんですけど。もうちょっと遅くまで粘れば良かったかな。PENTAX以外の絵も見てみたいので、PENTAX以外のデジ一眼レフも導入してみようかなぁ〜。やっぱりNikon D80か。<=実はもう狙いを付けてます(^-^;
会議の内容で、一つだけお知らせできることが。1月時点で来年の事を言うと鬼が笑いそうですが、来年2月に長野県小諸市で、映画「ふみ子の海」の上映会を行う企画が持ち上がりました。まだ、実施に向けて動き始めたばかりですが、逐次お知らせしていきたいと思います。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1208
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp