気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2009年3月30日(月)
頭痛でダウン〜続き
昨日に引き続いて、頭痛まで引きずってます。結局、会社怪社を休んで休養。休養なはずなんだけど、結局、部屋で仕事してました、給料でないけど(^-^;。 今日進めようと思っていた仕事は、全部PC上でやる仕事だったので、部屋でも怪社でも変わらないんですね〜、というか部屋の方がPC環境的には快適だったりしますし。コーヒー淹れながら仕事出来るし。
今日やろうと思っていた仕事が一段落して、夕方。頭痛も大分マシになってきたので、近所のスーパーまで買い物ついでに現金を引き出しに。ここの所、給油、スーパー、ドラッグストアはおろか、コンビニまでカード決済で、現金を使うのは自販機だけという生活していたら、手元に現金が全く無くなってしまいました。流石に所持金400円では、何かあったら困るしな(^-^;
ツー訳で、出掛ける為の自転車をば、っとゴソゴソ・・・。実は写真の時点で、収納場所(?)から既に1台減って、オモテへ出ているわけですが・・・、なんか減ったことが分からないな、これ(^-^;
さて正解はこれ、6号車でした! 真っ直ぐスーパーに向かっても面白くないので、荒川土手に出てお散歩モード。しかし、何時以来だろう、6号車に乗るのは・・・。全く記憶に無いんですが(^-^; 下手したら去年の1月に新春ラン@多摩サイで乗って以来だったりするのだろうか?
ボトルケージもオレンジ色で揃えた、この姿で写真を載せるのは、実は初めてかも知れません。リア三角の中に取り付けたボトルケージ、実はボトルが収まりません(というか入れられない)。300mlPETだったら入るかな? ほぼ、輪行バッグ収納専用という感じ。このフレーム、なぜかシートチューブにネジ穴の工作が無いんだよなぁ。
おしまいは、3号車ことBD-1ネタ。某所から譲り受けた、BD-1 2008年モデルのシートポストとシートを組んでみました。黒アルマイトでカッチョ良いんですが、グラファイトカラーのBD-1 2002年モデルには合わないような?? ソレはさておき、目盛りが付いているのは便利ですよね。でもこれ印刷だからそのうち消えるような(^-^; 2003年モデル以降、しばらくは刻印されていた記憶があるんですが。目盛りが刻印で、黒アルマイト処理してないワンフィクションシートポストが有れば、速攻で給付金を投入するんですが(^-^;
ついでに、いつの間にか上下の金具位置がずれていた既存のシートポストも調整。ネジがユルユルになっていました。怖ぁ〜。ネジが緩んだというよりも、クラックが進行してしまったんだろうなぁ〜。これでシートポストを交換してしまうと、フレームとクランク・フロントギヤ板、ハンドル以外は、ほぼ交換というおそろしい結果(^-^;。 フレームが有ればBD-1がもう一台組める???
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:647
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp