TOP MENU>日誌-月別斜め読み 2009年3月

気まぐれ日誌

〜月別斜め読みインデックス〜


4月<|2009年3月|>2月


2009年3月には、18件の日誌記事が有ります。

2009年3月1日(日)・・・国営ひたち海浜公園
 昨年末に、宇都宮上三川ICと友部IC間が開通し、東北道と常磐道との間が開通した東関東自動車道。埼玉県内から水戸方面へのアクセスが非常に近く、、、なったはず! では、確かめてみようということで、カメラ片手にひたちなか市にある国営ひたち海浜公園に行ってきました。ここへ来るのは2003年の5月か6月以来・・・だっ・・・続く

2009年3月2日(月)・・・阿字ヶ浦駅
月初めで、週初め。仕事は相変わらずで、帰宅したのは午後9時過ぎ。もー最近はこの時間になると、ちゃんと自炊するのがメンドクサイので、今日は買ってきたコロッケでコロッケパン+コーンスープ+埼玉県名産のブロッコリ〜(*^-^*)。ブロッコリーはササッと茹でるだけで食べられるので、こんな時に便利です。自炊が面倒とか・・・続く

2009年3月3日(火)・・・弥生三月ひな祭り、雪
 そういえば、今日は弥生三月ひな祭りです。実は、私が住んでいる埼玉県鴻巣市はひな人形の産地として有名(県内では)。市役所では、多数のひな人形が飾ってあるそうですが、見に行きそびれちゃったなぁ〜。 そんな今日、ここ関東平野は穏やかな春の日とは行かず、雪模様に。朝の天気予報では。昼過ぎから雪模様という事だ・・・続く

2009年3月4日(水)・・・Meiji Rich Banana
 仕事を午後7時半頃に切り上げて(注:終わったわけではない^-^;)、スーパーに立ち寄ってあれこれ買い物してレジに並ぶと、ふと脇に置いてあった明治製菓の板チョコが目に留まりました。最初はごく普通のミルクチョコレートを買おうと思ったのですが(一番安いし^-^;)、下の方にRich Bananaなるチョコ発見。思わず買ってしま・・・続く

2009年3月7日(土)・・・BD-1プチoff会@荒サイ
2009年7月22日 Q&Aサイトからの参照がビックリするほど多くなってきたので、書き足しφ(-_-`) 記事中に出てくるEdge705ですが、ケイデンスセンサは取り付けていません。やはりBD-1の特殊なフレーム形状では”まともには取り付けられない”んだそうですよ。Edge705の持ち主は、もう一台の自転車(ロードレーサー)の方にケイ・・・続く

2009年3月11日(水)・・・貰い物
 先日のBD-1プチoff会で一緒に走った人から、と書くと紹介が長くなりますが、早い話会社怪社の同僚なのですが(^-^;、から、こんな物を貰いました。BD-1 2008年モデルのシートポスト(黒)です。ワンフィクションタイプの物に交換した為、不要になったとの事。いや〜、筆者より自転車イジッてるなぁ〜。ちなみに2008年の4月に・・・続く

2009年3月12日(木)・・・コミック2点
 今日は特にネタも無いので、最近購入したコミック2点のご紹介。一冊は、言わずもがな、筆者を自転車バカの世界に回帰させたアオバ自転車店の07巻。今月11日に発売されました。前身の並木橋通りアオバ自転車店の4巻(だったか?)、確かナギサ初登場の巻だったはずですが、アレを見て2号車を買った人σ(^o^; 今回も非常に希・・・続く

2009年3月15日(日)・・・越生梅林・嵐山渓谷ポタリング
 昨日は、半分公用な用事で、長野県小諸市まで車で往復。午前中は風雨激しく、碓氷峠は雪でしたが、夕刻になって青空が広がって、新しい雪を纏った浅間山が綺麗に見えていました。そんなときに限ってカメラ携行してないんだよなぁ〜。 帰り道、ラジオの天気予報を聞くと、どうやら天気は良いらしい。という事で、本日はご・・・続く

2009年3月17日(火)・・・BD-1プチoff会@新潟〜開催検討!
 おかげさまで、無事終了しました。皆さんありがとうございました。 全く、日誌記事では有りませんが連絡&打ち合わせに便利なので、ここに掲載することに(^o^; 3月7日に荒サイで開催したBD-1プチoff会ですが、次回開催の予定等を。参加予定メンバーの日程を調整中なのですが、3月28-29日の土日、もしくは4月4-5日の土日・・・続く

2009年3月18日(水)・・・BD-1にSLXを投入
 11日の日誌記事でちょっとだけ触れたBD-1 2002年モデルの9速化。サイクルベースあさひに発注していた部品が到着しました。日本経済を底辺で支える私(^-^; 春から賃金下がるのに、生きていけるんでしょうか(^o^; 購入したのは、シフター、リアディレイラー、スプロケット、チェーン、ブレーキシュー。これだけでも2諭吉・・・続く

2009年3月20日(金)・・・BD-1 SLXによる9速化完了
 昨日、久しぶりに"TOP GUN"を見て、萌えた、いや燃えていたのは私だけでは無いはず(^-^; アフターバーナー萌え〜。さて、映画中に出てくるF-14"トムキャット"ですが、既にアメリカ海軍からは退役してしまい、後継のF/A-18に置換されています。実は、実機を見たことがないんだよなぁ〜。もう日本で見ることは出来ないんだ・・・続く

2009年3月22日(日)・・・福寿草・菜の花・桜
 まずお知らせから。三連休の暇に任せてBD-1備忘録を更新しました。一昨日一段落した9速化の情報を追加しました。ついでに今までの本体&パーツ購入費用をチロッと計算してみたんですが、まだ、20諭吉に届いていませんでした。良かった、意外と安上がりだ(^o^; しかし、次回off会までにタイヤの交換もしておきたいし・・・・・続く

2009年3月23日(月)・・・チェーンハング発注
 日誌記事の中で「加茂屋のチェーンハングを購入しようかなぁ〜」と書いたのは、つい先日の20日の事なのですが、先ほど発注してしまいました(^_^; もう、なんか日誌ネタの為だけに3号車をイジっているとしか(^-^; 写真は加茂屋のwebサイトからの転載m(-_-)mなのですが、写真のようにディレイラーのテンションプーリー部・・・続く

2009年3月26日(木)・・・再数学
 最近、暇なときにちょっと眺めている本が有ります。ソレはこれ=>数学の教科書です(^-^。 暇つぶしにはもってこいで、寝る前なんかに眺めていると、あっと言う間に眠くなります(^_^; なにか数年おきに同じようなことをやっていて、いつも2巻目の中盤辺りになると飽きてしまうので、毎度肝心なところに到達出来ないとい・・・続く

2009年3月27日(金)・・・いまさらPIC
 仕事でちょっと時間が空いたので(というかクビ寸前の窓際=_=;)、今更ながらPICマイコンで遊んでみました。ずいぶん前に、TIのDSPをイジって以来のハーバードアーキテクチャーに四苦八苦。Z80やH8,HC08に慣れている石頭には、なかなか書きにくいアセンブラだなぁ〜。というか、最近アセンブラやる人は少ないんだろうか・・・・・続く

2009年3月28日(土)・・・チェーンハング取付
 昨日夜、加茂屋からチェーンハングが届きましたので早速取り付けてみました。これで、SLXシャドーディレイラーによる9速化は一段落です。後は走りに出掛けるだけですが・・・、天気は良いのに風が強いなんて。結局、今日は会社怪社への往復約20km走っただけでした。なんだか、明日も風強いみたいだし・・・。どうしようか・・・続く

2009年3月29日(日)・・・頭痛でダウン
 朝8時前に目が覚めると、なんだか頭が痛い・・・。外は良い天気なのに、ああソレなのにソレなのに、とか再び寝てしまい、結局ちゃんと起きたのは11時とか(^-^; やっとこさ起きたのは良いものの、それでも頭痛が。風も強いし、自転車は諦めておとなしく静養することに。 暫く部屋でウダウダしていたのですが、青空にそそ・・・続く

2009年3月30日(月)・・・頭痛でダウン〜続き
 昨日に引き続いて、頭痛まで引きずってます。結局、会社怪社を休んで休養。休養なはずなんだけど、結局、部屋で仕事してました、給料でないけど(^-^;。 今日進めようと思っていた仕事は、全部PC上でやる仕事だったので、部屋でも怪社でも変わらないんですね〜、というか部屋の方がPC環境的には快適だったりしますし。コ・・・続く

この記事のURLをQRコードで表示



Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp