TOP MENU>日誌-月別斜め読み 2009年2月

気まぐれ日誌

〜月別斜め読みインデックス〜


3月<|2009年2月|>1月


2009年2月には、15件の日誌記事が有ります。

2009年2月1日(日)・・・K20Dが戻ってきた
 昨晩、大分夜も更けてから携帯電話に着信が有った事に気が付きました(^-^; まいどながら、携帯電話を携帯している意味を全く成さないなぁ、俺。残っていた電話番号を見ると、カメラ屋さんからでした。用件は残ってなかったのですが、Nikon D80は木曜日に受け取っちゃったし、他の用件といえばK20Dのクリーニングくらいか・・・続く

2009年2月3日(火)・・・アクセスモニタを眺めていると
 さて私は、オーディオのレベルメーターや、FFTアナライザなどをボーーーーーっ眺めているだけで何時間も経ってしまうような変人ですが、webサーバのアクセスモニタも然り。リアルタイムでどこから接続してきているのかを眺めるのは、後からログを眺めるのとは、また違ったワクワク感があります。まあ、ポートスキャンの検・・・続く

2009年2月4日(水)・・・やっつけ仕事
 さて、昨日の日誌で書いた、Nikon D80の補助レンズに付かない目当てですが、使えないなら削ってみるまでだ!というわけで削ってみました。その結果は、写真の通り。ちょっと削りすぎて緩いんじゃないか?という位になってしまいましたが、なんとか使えるようになりました。補助レンズと接着しちゃえば万全だな。エポキシ・・・続く

2009年2月8日(日)・・・宝登山&長瀞
 今年最初の社内ハイキングチームの行き先は、埼玉県秩父郡長瀞にある宝登山。この時期は、山頂付近に作られた梅林の蝋梅が見頃らしいということで、昨年10月以来の国道140号線を秩父市方向へ。ただ、今回は近所なのであっという間に到着。山登り、というほどの事ではないので今回は軽装備です。 林道をテロテロと歩いて・・・続く

2009年2月10日(火)・・・単焦点の誘惑
 ネタもないので、更新するつもりではなかったんですが、Nikonから、APS-Cサイズ用の単焦点レンズ「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」を発売するとの案内が、Nikonのwebに載ったので取り上げることに。。希望小売価格33,400円と、かなりお手頃な値段に設定されています。社内のカメラ通に聞くと、Canonの単焦点で、同じように・・・続く

2009年2月14日(土)・・・暑いぃ
 暑くて寝ていられなくなって、仕方なく起きたのは11時近く。外を見ると、風が強いものの良い天気。早速、洗濯物を干そうと(タイマスタートで洗濯は終わっていたのだ^-^)、窓を開けると、うお!?風が暑い? 本当に2月なのかという気温で、夕方までTシャツ一枚で過ごせました。このまま春になるなんて事は無いだろうな・・・・続く

2009年2月15日(日)・・・国営武蔵丘陵森林公園
 梅の撮影にでも行くか〜、でも自転車も久しく転がしてないしなぁ〜。ということで、近所の国営武蔵丘陵森林公園に自転車で出掛けてみる事に。当初、K20Dを持って行こうとしていたのですが、重いので辞めました(^-^; Nikon D80の購入でサブサブ機になったはずの*istDS2が一番稼働率が高いとは・・・。 午前9時過ぎに、一・・・続く

2009年2月16日(月)・・・モンベルカメラバッグS
 午後8時前、昨日の日誌記事で予告したモンベルのカメラバッグSが到着。早速開けてみると、おや、予想外の小ささ(サイズ良く見てなかった^-^;)。35mm用カメラが入るということで、じゃデジタル一眼レフなら問題なく入るんだろ?とお気楽に考えていたのですが、なにかイヤな予感が(´ー`; 確認用に、*istDS2にお出まし願い・・・続く

2009年2月17日(火)・・・おかゆ生活
 えー、昨日から倹約とダイエットを兼ねて、晩ご飯はおかゆに。そういえば、去年の2月にも暫くおかゆ生活していましたが。そのときは、なーんにも入ってない白がゆ。 今回の材料は、お米、水、昆布だし、めんつゆ、チンゲンサイ、シイタケ、日本酒ちょっと。それに卵1つ。お米0.7合でお腹イッパイになります。こりゃ経済・・・続く

2009年2月21日(土)・・・どうも休みが少ないような
 どうも、2009年に入ってから、休みが少ないような気がしたので、この日誌を振り返ってみると、、、なんと、1,2月の2ヶ月で土曜日がちゃんと休みになったのが2回しかない(^-^; しかも、うち1回は翌日の日曜日に出社しているので、土日で休んだのは1回のみらしい・・・。 ところで、今日はどうだったのかというと、やっぱ・・・続く

2009年2月22日(日)・・・恒例荒サイ上流部情報
 さて。昨日の日誌記事のように、どうも色々と雲行きが怪しいので(天気的な意味ではなく^-^;)、今日はおとなしく近所をブラブラ。ブラブラルートは、相変わらず荒川サイクリングロードです。今日は梅でも眺めるか〜ということで、サイクリングロードのある荒川右岸ではなく、左岸の農道を南下。桶川市内(だと思う)にある梅・・・続く

2009年2月24日(火)・・・HDD交換
 一仕事片付いたので(なんと自分の仕事ではない^-^;)、珍しく午後8時前に帰宅。少し纏まった時間が取れそうということで、サブサブPCのHDD交換作業をしてみました。暫く前から時折、恐怖の「カッコン・カッコン」音がしていたので、近々交換しないと危ないなぁ〜と思っていた、サブサブPC。2003年8月14日に組んだものなの・・・続く

2009年2月26日(木)・・・おかゆ生活2
 2月17日に「おかゆ生活」の話題を書きましたが、そのまま続行中です。今日の中身は、春菊、大根、シイタケ、それに釜揚げしらすを少々。後は出汁、日本酒だけです〜。 で、効果はどうかというと、体重が少し軽くなりました。確か、17日のちょっと前まで64kg台だったのですが、昨日か一昨日に計ってみたら62.2kg・・・。・・・続く

2009年2月27日(金)・・・久しぶりのニコン箱
 クロネコ便でやって来た「Nikon」印の段ボール。ドドーンと「精密機器」のマークも印刷されています。なんだ、また、カメラ関連品買ったのか〜と突っ込まれそうですが(^-^; さて、早速開けてみましょう、ゴソゴソ、っと。 出てきたのは羊羹(^_^ 購入したのは2002年1月以来まる7年ぶり。ちなみに7年前も2箱買ってます(^・・・続く

2009年2月28日(土)・・・久しぶりに土曜日休日
 久しぶりに土曜日が休日。が、昼間で寝ていて半分終了(^-^; まあ、午前中は宅急便を受け取るために出掛けられないし、掃除やら洗濯やらして終了。午後も2時近くなってから、2号車でプラプラと散歩に。余り天気も良くなかったのですが、2月は全然乗ってなかったしなぁ〜。 もう明日は3月。荒川土手には菜の花がチラホラ・・・続く

この記事のURLをQRコードで表示



Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp