TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 4月11日 | 月別インデックス


2009年4月11日(土)

鷲宮神社に行ってみた

どこか桜を撮りに行きたいなぁ〜、が、会社にもちょっと行って仕事しておきたいし。ということで、割と近所の埼玉県鷲宮町の鷲宮神社に行く事に。早起きして8時過ぎには出発するかなぁ〜と考えていたのに、結局、ウダウダと深夜まで起きていて目が覚めたら9時(^-^; まあ、それでもいつもの土曜日よりは早起きですが。

photo-090411-1 タイマースタートさせていた洗濯物を干して、ついでに布団も干して9時半過ぎに出発。走行ルートは昨晩のうちにGPSへ転送しておいたので、特に迷う事も無く到着。どの道を使っても、真っ直ぐに行けないので、ジグザグ走行。直線距離よりも走行距離が延びます。


photo-090411-2 お目当ての桜は、ピークを過ぎて葉桜になりつつありました。うーん、今週の水曜日辺りが見頃だったか・・・。今回連れて行ったのは*istDS2(+DA18-250mm/F3.5-6.3)。3月15日の越生梅林・嵐山渓谷ポタリング以来の出番です。


photo-090411-3 訪れる人も多くて、参道の人影が無くなる事はありませんでした。足下には舞い散った桜の花びらがイッパイ。


photo-090411-4 鷲宮神社拝殿。今日はちゃんとお参りしてきました。以前来たのは何時だったっけな? 茅の輪が置いてあったような記憶があるので、初夏かなぁ?


photo-090411-5 桜は見頃を過ぎてしまいましたが、次は新緑の風景が楽しみです。んが、やっぱり朝早い時間に来ないと、木の幹が影で真っ黒になっちゃうんだよなぁ(^-^;


photo-090411-6 桜の木の根本から延びる新芽。


photo-090411-7 参道の狛犬様と桜。露出アンダーで撮っちゃったなぁ〜。今日は全編Av(絞り優先)モードで撮影しました。所々で+0.5〜+1.0の露出補正しています。未だにどのシチュエーションでどれくらい補正すれば良いのか頭に入らない(^-^;


photo-090411-8 参道に一本だけ緑の花をつける桜が有りました。おっ、珍しい! と思って、ここからの帰りに会社怪社に寄ったら、会社怪社のある工業団地内に緑色の桜がたくさんありました・・・。灯台もと暗し。


photo-090411-9 こちらはすっかり新緑に模様替えした、えーと、何の木だろう。


photo-090411-10 著莪(しゃが)の花。日影の方が発色がナチュラルに写るなぁ。


photo-090411-11 再び参道の上からパチリと一枚。


photo-090411-12 で、いきなりネタ(^-^; ここ、鷲宮神社といえば"らき☆すた"のロケーションになった場所として、その筋の人の間では有名ですが、まだまだ絶賛継続中です。おや、"こなた"が居ないジャン、と一人で突っ込んでしまう私(笑


photo-090411-14 居るかもなぁ〜と思って行ったんですが、やっぱり居た!痛自転車。ちょっと作り込みが足りないな、ここの中の人を見習って作り込みましょう。中の人、最近はBMCのフレームを春香仕様にしているんだよな〜、すげ〜。BMCなんてフレームすら買えません(T_T)


photo-090411-13 痛車、痛単車、痛自転車、そしてとうとう痛凧とか(^-^; 5月5日か、ネタ取材に行ってみようかな?

この後、昼過ぎに会社にたどり着いて、しばらく仕事をした後帰宅。今日の走行距離は58kmでした。走行距離は短いんですが、結構日に焼けて戻ってきました。そろそろ日焼け止めが必需品だな。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:924

<< | | 4月11日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp