気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2009年5月17日(日)
20リッターバックパック交代
2009年5月8日の日誌記事で書いたように、今月1,2,3日にBD-1で新潟を走った際に、とうとうファスナーが壊れてしまった、deuterの20リッターバックパックSPEED Lite 20。代替としてACT Trail 20が良いな〜と書いたのですが、金曜日に会社から発注(^-^; いや〜クレームの電話連絡待ちというか現物到着待ちで時間があったものですから(^-^; 今回は、Naturumで通販しました。
Naturumで通販するのは何時以来か、すっかり忘れてしまったのですが、時間指定通り夕方に届きました。今回は代引きということで、訪問前にTelが有りました。なんだか、アマゾンとNaturum、それにモンベルのお陰で、佐川急便、ペリカン便、クロネコヤマト便の配達員とはすっかり顔馴染み状態ですな(^-^;
梱包から取り出したdeuter ACT trail 20(右)。同じ20リッター表示ですが、左のSPEED Lite 20とは大きさが随分違います。これなら目論見通り、ハイキングでも結構使えそうです。とりあえず主目的である通勤から使ってみる事にします。荷物が少ないときはRace X Air 14、荷物が比較的多いときは、ACT Trail 20かな。たまにはFutura 38 ACが出動するくらいの登山をやってみたいんですけどね(^-^;
さて、こちらは15日の日誌記事の続き。オレンジ色のミニベロこと6号車に、”アオバ08巻”の”AOBA”ステッカーを貼ってみよう計画です。雨止んだと思ったら超強風という事で部屋に缶詰の時間潰し(^-^; これだけのためにNikon D80を3脚にセットして撮影(^-^;
さて、こちらはノーマル状態です。ヘッドマークはシクロエランのスペードマークが付いているのですが、それ以外は皆無です。所で上のバックパックつながりじゃないけど、この6号車に付けているバッグ類。これも全部deuterだったりします。ここまで来たら意地でdeuterで揃えるのだ!
アオバ08巻の表紙を再現すべく、ボトムチューブに貼り付けてみようという事で、PC上でシミュレーション。こんな所に無駄なスキルを発揮する筆者(笑。04巻の表紙見ながら位置を決めたんですけど、第4話辺りを見ていると、もうちょっとボトムブラケット寄りだよなぁ〜。ボトムチューブの真ん中というより、チェーンリングとヘッドチューブの真ん中辺りが良いのかな? もうちょっとPC上で検討してから、実際に貼ってみようと思います。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:1164
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp