TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 6月14日 | 月別インデックス


2009年6月14日(日)

二日連続で荒サイ

昨日と同じ理由(金欠)ということで、二日連続で荒サイを行ったり来たり。昨日の105kmが結構効いたみたいで、午前10時くらいまで布団の中でウダウダゴロゴロ〜。どうせ雨なんだろ〜と思いつつ外を見ると、おや、簡単には雨が降ってきそうにありません。これは久しぶりに布団を干すチャンス!とばかりに、正午くらいまで布団やらクッションを干したり。その後は録画ファイルを眺めつつ、ウダウダ。正午前になって、折角だから荒サイでも走るか〜と思い立ち、さすがに布団を出しっぱなしで出掛けるわけにもいかないので、布団を取り込んで出発。


photo-090614-1 コースは昨日とほぼ同じ。荒川左岸を南下していきます。途中、昨日見逃してしまった、というか単純に停まるのが面倒で通過してしまった紫陽花を見ていくことに。道から見えている所だけにあるのかと思っていたら、奥の方までずっと紫陽花が続いていました。あら〜近所にこんな紫陽花の見所があったなんて。


photo-090614-2 いつものコースから少し外れて、荒サイから入間川サイクリングロード(狭山入間自転車道)へのショートカットコースを初めて走ってみました。釘無橋を通る県道を走るより、よっぽど良い道でした。とにかく車の通行量が少ないんです。正面に草に埋もれて橋が見えてます。


photo-090614-3 さいたま市内、大久保浄水場近くの荒サイルート上。今日も湿度が高く、なんとなくモヤッとした空気が漂っていました。日が出てないから油断しそうだけど、こういう時の方が熱中症に陥りやすいんだよなぁ。


帰り道、もう数キロで帰宅〜とお気楽モード(いや何時もそうですが^-^;)で、吉見町運動公園管理棟で休憩していたところ、ゴロゴロと雷の音が。これはマズイかも?と思って走り出したのですが、ちょっと遅かった(^-^; あと3kmでアパートという地点で雨に降られました。今日の走行距離は82.8kmでした。

昨日は2号車、今日は5号車で走ってみて分かったのですが、どうも2号車はなにか調子が悪いっぽい。重量的に1〜2kg以上は重いはずの5号車(シクロクロス)のほうが2号車(ロードレーサー)より軽快に走れるって何だろう(^-^; 買って以来、ほとんど手を入れてないし、3号車の改良も一段落したところだし、次は2号車にテコ入れしますかね〜。が、元手が無いのであった(T_T


これは昨日ホンダエアポートで撮影したもの。埼玉県防災航空センター所属機の離陸シーンです。多分訓練の為の飛行だと思います。登録番号が見えませんが、塗装から推測して「あらかわ1」(ユーロコプターAS365N3)ですかね? この距離から撮影していても、ダウンウォッシュで飛ばされそうになります。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:1500

<< | | 6月14日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp