気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2009年8月9日(日)
前線基地整備
今日は、自転車ツーリングの新潟県内前線基地(違う^o^;)の整備に行ってきました。今日は、というか昨日の夜から移動していたんですけども。昨晩の関越自動車道は、途中雨がそこそこ激しく降っていて、なかなかスリリングな状態でした。なんだかんだで埼玉県内の秘密基地(笑)を出て3時間弱で到着。
明けて日曜日は、午前中からセブンイレブンに電気料金払いに行ったり、近隣のホームセンターやら中古屋さんなんかを見て回っていました。小さなローテーブルが欲しかったのですが、なかなか「これにしよう」という値段と大きさのものが見あたらず。生活倉庫には何かしら有るだろうと思って期待していったんだけど、無かったし。PCデスクは意外と高かったし。もっともPCデスクってちゃんとした物を買うと10諭吉から飛んでいくのですが(^-^; <=PCデスクとサーバラックで20諭吉超使った人(^-^;
結局、お昼ご飯調達ついでに立ち寄った小さなコメリで、現品特価2,400円を見つけて購入してきました。展示品&傷有りということで、もとの値段の4割引くらいかな? これは良い買い方をした〜。
折角なので、午後からちょっとだけ一眼レフを携えてウロウロ。何故か立ち寄ってしまう、三波春夫の像。この日もチラホラと訪れる人が。いつ来ても誰かしら居るという、隠れた名所です。結構汚れが目立つようになってきたなぁ。清掃しないのかな? 写真撮っていたらいきなりドシャーと雨が落ちてきて退散。
柏崎市の国道8号線からほど近い場所にある某池。以前から蓮が植わっていることは知っていたのですが、終ぞ花の咲いている時期に通りかかったことがなかったのです。
今回立ち寄ってみたら、ちょっとだけ残っていました。あ〜3週間前に来たときに寄れば良かった・・・。来年の課題だなぁ。そういえば群馬のオニバスは何時が時期だったっけ・・・。
池の畔にちょっとした公園が有るのですが、そこに咲いていた桔梗、かな? 桔梗って秋の七草だよなぁ。確かに立秋は過ぎたので暦上は秋ですが。しかし夏がまだ来てませんね(;−;)
でテレビを買う余裕がないので、15インチ液晶一体型PC、日立FLORAに骨董品のTVチューナーボードを刺した物がテレビ代わり。Linux上でtvtimeを使っています。CPUに余力が有れば色々画像プロセシングが出来る素晴らしいソフトウェア。ま、Socket370のCeleron1GHzじゃ表示するだけで精一杯ですが。
さて、月火は普通に仕事。何でだろうな〜。工場も暇なんだから休みにしてくれよ〜。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:927
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp