TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 3月28日 | 月別インデックス


2010年3月28日(日)

鷲宮神社

昨日土曜日は、午前中は車であっちこっち移動して終了。午後からは風も強くなってきてしまい、自転車に乗る気が無くなって終了〜。夜は、MI:IIIなんか見てましたけど。どうせ放送するなら5.1chでやってくれないかなぁ〜。


photo-100328-1 そんなんで、昨日に比べれば風は穏やかでしたが、日差しの全くなかった今日日曜日。寒いし、風が穏やかと言ったって無風という訳でもないし〜ということで、風の影響が比較的空く無さそうな、東西へ移動するコースを選択して、らき☆すた神社、もとい、鷲宮神社へ行ってみました。

見沼代用水(星川部分)をちょろっと走って、騎西領用水路沿いの道へ入ります。真ん中に見えているのが騎西領用水路。こっち側に菜の花、向こう側に桜。向こう側の桜はソメイヨシノじゃないのかな? ちょっと色が濃いような。他にこの辺りで咲いている桜は無かったし。


photo-100328-2 去年12月6日以来、久しぶりに来た鷲宮神社。今日も天気が悪いながらもボツボツの人出。らき☆すた効果は、ダイブ細くなった気がしますが、未だ途切れずに続いているようです。なんか、以前より境内がスッキリ綺麗になった印象なのですが、気のせい?

肝心の桜はというと、うーん、チラリとも咲いていませんでした。残念なような、今週末に期待のような。


photo-100328-3 騎西領用水路沿いを戻って再び見沼代用水(星川)に合流して、ちょっと北上して行田市にある古代蓮の里でうどんでも食べようかな〜と思った立ち寄ったのですが、50円足りずに断念(^-^; 肉汁うどん500円で、手元に有ったのは450円でした。鷲宮神社でPETボトル1本買ったのが命取りだった(^-^; 小銭を適当にポケットに突っ込んで出掛けたのですが、600円しか持ってでなかったんですね。


夜になってから、新潟県内の前線基地へ移動して今日は終了〜。こっちでも自転車通勤出来るかなぁ〜と期待しつつ県境のトンネルを越えると、そこはエライ勢いで雪が降っていました。越後湯沢近辺のスキー場はまだまだ滑ることが出来そうですねぇ。行く気はしませんが。


そうそう、ゴールデンウィークのBD-1 OFF会ですが、色々考えた&聞いてみた結果、無理して毎日移動するよりも、同じホテルに連泊して、富山県内を輪行して巡ろうという事になりました。これだと、1日目と最終日以外は、日帰り輪行の支度で行動出来るので、デイバック背負って行動するより随分楽になりそうです。それと、1日目のホテル合流で車移動での参加も出来るようになる点も(ついでに工具・フロアポンプも持ち込める^-^;)。 ということで、この案で異論無ければ、早いうちにホテル予約を押さえてしまいたいと思います。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:414

<< | | 3月28日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp