気まぐれ日誌
〜怪しい独り言〜
2010年3月31日(水)
BD-1 off@富山
まだgpxデータしか上げることが出来ませんが、とりあえずルート案[plan20100331_0.gpx]を公開します。ルート(案)は、ざっと下記のような感じです。
2010年4月27日・・・ちょっと追記しました。
1日目
- 経路
- 新潟県 直江津駅集合
直江津=>久比岐自転車道=>糸魚川|BD-1
糸魚川=>滑川|輪行
滑川=>富山|BD-1 - 休憩ポイント
- ヤマザキデイリーストア(上越谷浜店)・・・久比岐自転車道入って直ぐ
道の駅「能生」
ナルス能生店
セブンイレブン(鬼伏)
- その他
- 当日の日没時刻:18:39
電車の時間が合わなければ、糸魚川の1つ先の青海まで行き、富山県内を短縮。
糸魚川13:59(金沢行き)=>青海14:05=>>生地14:38=>滑川14:55=>富山15:11
糸魚川15:27(富山行き)=>青海15:34=>>生地16:08=>滑川16:37=>富山16:54
糸魚川15:27だと、1日目の富山県内は全経路輪行かなぁ?
2日目
- 経路
- 富山駅前=>富山新港=>県営渡舟=>越の潟=>越中国府=>氷見市=>
何処か適当に(^-^;=>高岡|BD-1
高岡駅=>富山駅|輪行 - 休憩ポイント
-
サークルKサンクス(伏木 国道415号線沿い)
海王丸パーク
氷見市海浜植物園 レストランも併設 ちょうど昼食場所に良いかも?
道の駅「氷見」 - 見どころ
- 海王丸
氷見カレー・・・見どころじゃないな
朝日山公園の桜
氷見線の「忍者ハットリ君列車」(^-^;
雨晴海岸
高岡市街・・・金屋町通り
- その他
- 小矢部川の伏木・新湊間にも渡し船有り(?) こちらは有料らしい(大人200円、自転車100円)
高岡(富山行き)16:18=>富山16:36
高岡(泊行き)16:39=>富山17:03
高岡(直江津行き)17:23=>富山:17:41
高岡(泊行き)17:37=>富山18:00
3日目
- 経路
- 富山駅=>越中大門|輪行
越中大門=>庄川小矢部自転車道=>砺波=>(庄川)=>
石動=>高岡|BD-1
高岡駅=>富山駅|輪行 - 休憩ポイント
- 道の駅「砺波」
道の駅「庄川」 - 見どころ
-
チューリップ・・・チューリップ王国とやま
庄川小矢部自転車道・・・加越能鉄道加越線廃線跡
井波の古い街並み・・・見逃さないように〜 - その他
- 余力が有れば倶利伽羅峠アタックも?
4日目
- 経路
- 富山駅=>しんきろう自転車道=>滑川=>魚津
魚津駅解散 - 休憩ポイント
- 道の駅「ウェーブパークなめりかわ」
ざっとこんな風に考えております。まぁ、宿泊が富山駅前に固定となったので、逆に臨機応変に変更できるようになったのかも。一泊ごとに宿泊先を変更すると、どうしても其所まで行かなきゃですが、今回は輪行して戻れば良いだけですので。
明日以降は、この記事に追記して行きますので、参加(予定)者の皆さんはbookmarkしちゃって下さいませ。3県横断のルート案記事は、あのまま放置です(^-^; そのうち違う形で実行してみたいですけど。能登半島とか脚伸ばしてみたいですよね〜。
この記事のURLをQRコードで表示
きょう:3693
Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp