TOP MENU日誌

気まぐれ日誌

〜怪しい独り言〜


<< | | 5月16日 | 月別インデックス


2010年5月16日(日)

見沼代用水から中島用水方面へ

お金がないので、遠出せずに、って昨日と同じ書き出しですが、まぁ金欠病は寝ていても直らない訳で。今日は見沼代用水から中島用水方面へ行ってみました。地名で言うと菖蒲町から久喜、鷲宮、加須辺りを回りました。


photo-100516-1 見沼代用水(星川)を行田から菖蒲町まで南下して、中島用水沿いの道へ。用水の存在は以前から知っていましたが、それを辿ってみるのは初めてです。向こうに見えるのは圏央道の高架。


photo-100516-3 東北自動車道との接続点、久喜白岡JCT近くの高架。路面が出来上がっていそうですが、電気関係はこれからでしょうね。桶川ICからこちら側が開通するのは何時になるのかな?


photo-100516-2 埼玉県南部は殆ど高低差の無い低地で、この手の用水・排水路がたくさんあります。荒川やら元荒川やら、古落利根川から、河道が移動した跡も多数有りますしね。


photo-100516-4 途中、中島用水から外れて別の用水路沿いへ迷い込み、そのまま東武伊勢崎線を越えます。はて?何処に来てしまったんだ? 何時の間にやら久喜駅近くに来ていたらしい。ということで、そのお隣の鷲宮神社へ寄って帰る事に。


photo-100516-5 相変わらず混んでいる、東武線とJR線の2重踏切を渡ったり、まるで迷路な久喜駅周辺をなんとかやり過ごして、鷲宮へ。相変わらず「らき☆すた」してますなぁ。


photo-100516-6 鷲宮神社。今日も祭礼でもないのに結構な人出でした。鳥居前の大酉茶屋(だっけ?)もお客さん入っているようで何よりです。そうだ、鷲宮と言えば魚屋さんで売っているお弁当、まだ買った事無いんですよね。そのうち記事にあげようと思っているんですが、なかなか機会がないな。自転車で行くと買って戻るのは無理だし。


photo-100516-7 神社の駐輪場でお出迎えの猫。昨日と違ってちゃんとカメラ目線(^-^;

そんなんで今日の走行距離は74kmほど。相変わらず風が強くて自転車には不向きな日でした。東秩父のほうの丘陵地帯へ行けば風の影響は少ないんでしょうけど、アップダウンで脚が保たないんで(^_^; そして、約半年ぶりに月間の走行距離が400kmを越えました。半年ぶりってサボりすぎ。


この記事のURLをQRコードで表示



きょう:837

<< | | 5月16日 | 月別インデックス


Ryo Masuda / myDNS.jp / ryo-kun@fc4.so-net.ne.jp